大隣憲司

酒の肴に野球の記録
藤川球児や村田修一、西岡剛に
又吉克樹もいた独立Lの魅力指南。
かなりの野球ファンであっても「なんで独立リーグなんか見ているの?」という人が結構いる。球場は古くて小さいし、選手は見劣り… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/07/13

酒の肴に野球の記録
トライアウト、彼らの前途に幸あれ。
あまりに狭き門と絡み合う「物語」。
プロ野球の戦力外通告は2次に分けて行われる。今年は第1次は10月1日から13日まで。第2次は10月25日から11月5日まで。ただし、日… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2017/11/17

野球のぼせもん
日本ハムと3差、8月週末は天王山続き。
SB逃げ切りへ大隣憲司の左腕は唸るか。
8月、パ・リーグには“激熱”な週末が待っている。ホークスとファイターズの首位攻防戦。先週末に札幌ドームで3連戦を戦ったばか… 続きを読む
田尻耕太郎Kotaro Tajiri
プロ野球
2016/08/02

野球クロスロード
CSを制したSB秋山監督の「賭け」。
陰のMVPは“帰ってきた”大隣憲司。
その、たったひと言がソフトバンクの勝因を鮮明に表していた。「呼びましょうか? 大隣を」 前日に日本ハムに逆王手をかけられ… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2014/10/21

WBC 侍ジャパンの道
キューバに敗れて見えた侍打線の姿。
台湾・王建民は1番・角中で攻略せよ!
東京ラウンド進出を決めている日本とキューバの戦い。「勝ちにいく」試合前の日本代表・山本浩二監督はこう語り、主将の阿部慎之… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/03/07

WBC 侍ジャパンの道
充実のリリーフ陣で3連覇に挑む――。
侍ジャパン、勝利の方程式はコレだ!
不安だらけの開幕である。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)3連覇を目指す日本代表の第1ラウンド初戦となるブラジル戦… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/03/01

詳説日本野球研究
日本代表はセットアッパーで勝負!?
WBC優勝への投手起用法を考える。
WBC代表候補の投手陣の顔ぶれに、日本球界の現状がよく現れていると思った。15人の代表候補の中に、「守護神」と形容される抑え… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2013/02/20

WBC 侍ジャパンの道
侍ジャパン、最後のサバイバル!
ポジション別、メンバー選考当落予想。
33人から28人へ。いよいよ侍ジャパンの最終的な陣容が、明日20日に発表される。2月15日から始まった最終合宿では、17日に広島と… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/02/19

野ボール横丁
大引啓次獲得で日本ハムは強くなる!!
糸井を手放しても得をした理由。
日本ハムは、やはり目の付け所が違う。先日の「世紀の大トレード」とまで言われた日本ハムの糸井嘉男、八木智哉と、オリックスの… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
プロ野球
2013/01/30

野球善哉
WBCメンバーに最も多く選ばれた、
“縁の下の力持ち”世代に刮目せよ!
意外だった。12月4日に発表されたWBCメンバーの年齢を調べていて思ったことだ。予想だにしない世代の選手たちが今回最多のメンバ… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2012/12/19

SCORE CARD
鷹の新エース・大隣憲司は、
家族のためにマウンドへ。
~6年目左腕の“モデルチェンジ”~
昨年、日本一に輝いたソフトバンクにとって、ホールトン、杉内俊哉、和田毅が抜けた“43勝”をいかに穴埋め出来るかが 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
プロ野球
有料
2012/09/13

野球善哉
“150キロ超”投手がアマで急増?
速球派幻想に苦しむ若手投手たち。
大学卒業後、ドラフト上位で入団した選手たちの伸び悩みが気がかりである。特に気になるのは、アマチュア時代、ストレートの最速… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2009/12/21

ベースボール・ダンディ
日本一は楽天に決まり!?
「第三の男の法則」に注目せよ。
2009年のレギュラーシーズンもすべて終了。クライマックスシリーズから日本シリーズへと向かう戦いを残すのみとなった。 短期決… 続きを読む
田端到Itaru Tabata
プロ野球
2009/10/13

SCORE CARD
ソフトバンクキラー小松聖の「因縁」。
昨季まで北海道日本ハムで投手コーチを務めていた佐藤義則氏にパ・リーグでどこの球団のコーチをしたいか、開幕前に尋ねたことが… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
プロ野球
有料
2008/07/24

NumberEYES
今年もパ・リーグが優勝。際だった投手起用の差。
今年のセ・パ交流戦は大混戦の末、福岡ソフトバンクが初優勝。これで'05年から4年連続パ・リーグのチームが優勝し、パ・リーグ… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
有料
2008/07/10