スプリングボクス

ラグビーPRESS
外国人フォトグラファーが厳選する
ラグビーW杯決勝の「表」と「裏」。
NumberWebでは大会期間中、世界的なフォトエージェンシーであるGetty Images(ゲッティイメージズ)が撮影した膨大な写真の中か… 続きを読む
涌井健策(Number編集部)Kensaku Wakui
ラグビー
2019/11/10

ラグビーPRESS
跳躍マピンピ、ハカを見るファレル。
モノクロームで味わう楕円球の世界。
短期集中連載第4回のカメラマンは、デイビッド・ラモス氏だ。ラモス氏がチョイスしたのは自身が撮影した写真の中から、モノクロ… 続きを読む
涌井健策(Number編集部)Kensaku Wakui
ラグビー
2019/11/08

ラグビーPRESS
金子達仁が見てきた敗者の態度。
ラグビーW杯の今後と釜石の未来。
ただ、ルーツを同じくしながら、ラグビーより1世紀ほど早くプロ化に舵を切ったサッカーが、もともとはあったはずの勝者と敗者が… 続きを読む
金子達仁Tatsuhito Kaneko
ラグビー
2019/11/06

ラグビーPRESS
徐々にイングランドを追いつめ……。
南アがNZと並ぶW杯通算優勝3回に。
決定的な差をつけられないまま時間が過ぎていく――。それでも、フォワードがプレッシャーをかけながらバックスを使う南アフリカ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
ラグビー
2019/11/03

ラグビーPRESS
通過した。超えた。応援した。現れた。
敗れても消えぬ最高のラグビーW杯。
100点満点で1000点を取ったつもりになっていたら、世界の頂点は1万点満点だったと宣告されたようだったのに、まだ500点分ぐらい… 続きを読む
金子達仁Tatsuhito Kaneko
ラグビー日本代表
2019/10/25

ラグビーPRESS
横浜国際で蘇ったトルシエの怒り。
ラグビーの迫力は伝わっているか。
宗旨替えがなされたか、彼の中での時効が来ていない限り、2002年のサッカー日本代表監督だったフィリップ・トルシエは、いまでも… 続きを読む
金子達仁Tatsuhito Kaneko
ラグビー
2019/09/24

スポーツ・インテリジェンス原論
世界強豪が日本に集うラグビーW杯。
「因縁」がぶつかり合う注目対決は?
ラグビー・ワールドカップ(RWC)の開幕が刻一刻と近づいている。日本代表の仕上がりも気になるところだが、RWCは世界の強豪が一… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/09/11

ラグビーPRESS
南ア、ラグビーW杯準決勝で敗れる。
負傷者続出で、NZにどう挑んだか?
ラグビーワールドカップ(W杯)で最も好試合が多発する「名勝負の巣」が準決勝である。ラグビー史上最高の試合のひとつといわれ… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー
2015/10/26