有料記事(Number738号掲載)

SCORE CARD
引退しても終わらない、
競走馬たちの第二の競争。
牡馬たちの評価は、子供たちの活躍だけで上がりもすれば下がりもする。最強馬の名をほしいままにしたシンボリルドルフや、ぬいぐ… 続きを読む
片山良三Ryozo Katayama
競馬
有料
2009/10/14

SCORE CARD
殿堂入りは読めなかった
判断力に優れた名PG。
~NBAきっての鉄人、ストックトン~
ジョン・ストックトン(元ユタ・ジャズ)といえば、通算アシスト数、そして通算スティール数で、NBA歴代1位の記録を持つ名ポイン… 続きを読む
宮地陽子Yoko Miyaji
NBA
有料
2009/10/13

SCORE CARD
ポルトガルの地で見た
フッキのプレーに思うこと。
水曜日のガーナ戦を最後に、日本代表のオランダ遠征取材を終えると、週末はポルトへ足を運んだ。昨年3月のJ1開幕戦以来となる、… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
海外サッカー
有料
2009/10/12

SCORE CARD
華麗なるシューター、
リナレスの防衛なるか。
~西岡利晃とW世界タイトル戦へ~
今、日本で活躍するボクサーのなかで、一般的な知名度の高さでは内藤大助、亀田興毅がトップだろうが、コアなファンの間で強く支… 続きを読む
前田衷Makoto Maeda
ボクシング
有料
2009/10/09

Sports Graphic Number Special
ウオッカvs.ダイワスカーレット 1分57秒2+13分の伝説。 ~秋競馬・名勝負列伝~
2008年11月2日、府中の大舞台で最強牝馬2頭が鬼気迫る激闘を演じた。直線、1頭が渾身の末脚を繰り出せば、もう1頭は驚異の粘りを… 続きを読む
島田明宏Akihiro Shimada
競馬
有料
2009/10/08

SCORE CARD
スキー・ジャンプ、
ルール大改定の是非。
歓迎、戸惑い。スキー・ジャンプでこの夏導入されたテストルールに、選手は多様な反応を見せている。最高飛距離が優勝とは限らな… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
スキージャンプ
有料
2009/10/08

SCORE CARD
全日本を盛り上げる
船木誠勝のプロレス復帰。
全日本のマットが、船木誠勝、曙らのシリーズ参戦で盛り上がっている。「オイ、船木、プロレスをやれ!」 そんな声が飛んだのは… 続きを読む
門馬忠雄Tadao Monma
プロレス
有料
2009/10/07

NumberEYES
4強プラス2チーム、
J1昇格争いの行方。
J1の優勝争い、残留争いもいよいよ佳境に。ということは当然、もうひとつの長い戦いにもクライマックスが近づいている。18チー… 続きを読む
猪狩真一Shinichi Igari
Jリーグ
有料
2009/10/07

SCORE CARD
バレンタインと共に歩んだ
小宮山悟のプロ野球人生。
ロッテの小宮山悟が引退を決めた。44歳。プロ野球生活18年目の決断である。スポーツ選手にしては少々理屈っぽかったが筋を通す男… 続きを読む
永谷脩Osamu Nagatani
プロ野球
有料
2009/10/06

SCORE CARD
悲願のGP復帰へ。
青山周平、最後の挑戦。
~再起に懸ける苦労人ライダー~
今季シートを失い、ライディングスクール講師やラーメン屋のアルバイトをしながら復帰のチャンスを狙っていた青山周平が、WGP250… 続きを読む
遠藤智Satoshi Endo
モータースポーツ
有料
2009/10/05

SCORE CARD
S・ウィリアムズの暴言で
浮かび上がる判定の余地。
~日本人審判員の矜持かKYか?~
事件は、全米オープン女子シングルス準決勝、セリーナ・ウィリアムズ(米国)―キム・クライシュテルス(ベルギー)戦で起きた。… 続きを読む
秋山英宏Hidehiro Akiyama
女子テニス
有料
2009/10/02

SCORE CARD
マリナーズを変えた男、
グリフィーは辞めるのか。
9月のシアトルはすっかり秋空。9年連続200安打の“イチロー狂騒曲”が一段落し、ポストシーズン進出も現実的に厳しくなってきた… 続きを読む
津川晋一Shinichi Tsugawa
MLB
有料
2009/10/01