著者プロフィール

安藤隆人Takahito Ando
1978年2月9日生まれ、岐阜県出身。5年半勤めていた銀行を辞め単身上京してフリーの道へ。高校、大学、Jリーグ、日本代表、海外サッカーと幅広く取材し、これまで取材で訪問した国は35を超える。2013年5月から2014年5月まで週刊少年ジャンプで『蹴ジャン!』を1年連載。2015年12月からNumberWebで『ユース教授のサッカージャーナル』を連載中。他多数媒体に寄稿し、全国の高校、大学で年10回近くの講演活動も行っている。本の著作・共同制作は13作、代表作は『走り続ける才能たち』(実業之日本社)、『15歳』、『そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常』、『ムサシと武蔵』、『ドーハの歓喜』(4作とも徳間書店)。東海学生サッカーリーグ2部の名城大学体育会蹴球部フットボールダイレクター

“ユース教授”のサッカージャーナル
岩波拓也と植田直通が紡いできた5年半。
U-23代表で蘇った「最強コンビ」。
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2016/01/26

“ユース教授”のサッカージャーナル
U-23代表で異彩を放つサイドバック。
ついに南野拓実を捉えた室屋成の青春。
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2016/01/22

“ユース教授”のサッカージャーナル
東京Vから青森山田、そして湘南へ。
神谷優太が全国選手権で流した涙。
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2016/01/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
4-1-4-1は東福岡の“信念”である。
17年ぶり選手権制覇への道のり。
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2016/01/12

“ユース教授”のサッカージャーナル
今大会は“高橋壱晟の大会”になる!?
青森山田のスーパー2年生、覚醒。
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2016/01/07

“ユース教授”のサッカージャーナル
断じて「悲劇のヒーロー」ではない!
桐光・小川航基、“本気”の才能とは?
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2016/01/06

“ユース教授”のサッカージャーナル
高校選手権、前回大会のスターはいま。
大学で、プロで、もがき前進する3選手。
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2015/12/30

“ユース教授”のサッカージャーナル
伝説のプレーが生まれる大会――。
全国高校サッカー、この選手を見よ!
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2015/12/29

“ユース教授”のサッカージャーナル
高円宮杯で未来のA代表CB発見!
優勝の鹿島ユース、町田浩樹への期待。
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2015/12/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
広島をJ優勝に導いた浅野拓磨。
高校の恩師の「ある教え」とは?
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2015/12/09

JリーグPRESS
高校生が浦和に入団するという意味――。
作陽の10番・伊藤涼太郎が下した決断。
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2015/10/26

サッカー日本代表PRESS
東京五輪世代のU-19は逸材揃い!?
小川、堂安……狙うは世界での活躍。
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2015/10/11

Sports Graphic Number More
高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2011/06/29

Sports Graphic Number Special
<北京五輪世代に続く新星> 宮市亮 「ベンゲルが一目で惚れ込んだ18歳」
安藤隆人Takahito Ando
海外サッカー
有料
2011/03/31

NumberEYES
全国高校サッカーで見た、
3つの強烈な“個性”。
~宮市亮、柴崎岳、樋口寛規~
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
有料
2011/01/31