オリンピックへの道

オリンピックへの道
海外で活躍するフィギュアの指導者。
米国代表のコーチはあの佐藤有香!
昨夏の北京五輪は、海外で指導する日本人コーチの活躍が目立った大会でもあった。シンクロナイズドスイミングでは、中国を指導し… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
フィギュアスケート
2009/12/21

オリンピックへの道
ジャンプW杯に見た、お家芸の復活。
日本にメダルをもたらすのは誰だ?
ノルディックスキー・ジャンプのワールドカップが開幕した。 オリンピックイヤーである今シーズンを迎えるにあたって、風向きや… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
スキージャンプ
2009/12/08

オリンピックへの道
摂食障害から見事復帰した鈴木明子。
フィギュアGPファイナルで夢を掴む!
10月にフランスでスタートしたフィギュアスケートのグランプリシリーズは、6大会すべてが終了。成績上位6名によって争われるグラ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
フィギュアスケート
2009/11/29

オリンピックへの道
目指すは金メダルただひとつ!
ハーフパイプ・青野令の野望。
2006年のトリノ五輪で注目を集めながら低調な結果に終わり、バンクーバーで雪辱を期す競技に、スノーボード・ハーフパイプがある… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
スノーボード
2009/11/23

オリンピックへの道
フィギュアNHK杯でハッキリした、
安藤美姫ら五輪代表候補の課題。
メンタルがどれほどパフォーマンスに影響を与えるか。 語り尽くされるほど語られてはいたとしても、その重要性をあらためて浮き… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
フィギュアスケート
2009/11/12

オリンピックへの道
柔道世界王者・中村美里が
ロンドンまで世界選手権全勝宣言。
ようやく、笑った。表彰式の壇上で、ふっ、と笑みを浮かべた。優勝が決まった試合直後にも見せなかった笑顔である。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2009/11/07

オリンピックへの道
体操女子で43年ぶりのメダル獲得!
世界選手権で開花した鶴見虹子。
帰国早々、やや疲れを見せながらも、今も驚きを隠せないかのように言った。 「びっくりしてます」 体操のロンドン世界選手権女… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
体操日本代表
2009/10/25

オリンピックへの道
浅田真央は冒険のジャンプで
キム・ヨナ越えに挑む。
~GPツアー第1戦プレビュー~
来年2月のバンクーバー五輪まで4カ月を切り、ウインタースポーツのシーズン開幕が近づいてきている。フィギュアスケートも、10月… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
フィギュアスケート
2009/10/15

オリンピックへの道
「実績」に屈した福見友子が掴んだ、
柔道世界選手権優勝という「実績」。
完勝だった。 5試合中3試合で一本勝ちを収め、残る試合の一つは、手も足も出なくなった相手が失格となっての反則勝ち。時間いっ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2009/10/01

オリンピックへの道
リオデジャネイロの評価、急上昇。
東京が主張すべき“五輪の理念”。
2016年夏季五輪の開催地は10月2日に決定される。ちょうど1カ月前にあたる9月2日、国際オリンピック委員会(IOC)が立候補する4都… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
その他スポーツ
2009/09/20

オリンピックへの道
世界陸上の経験をロンドンへ。
ベルリンで踏み出した「小さな一歩」。
8月23日、ドイツ・ベルリンで行なわれていた陸上世界選手権が閉幕した。 ウサイン・ボルトの想像をはるかに超える走りをはじめ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
短距離走
2009/09/01

オリンピックへの道
ラバー系水着に揺れた世界水泳で、
日本代表がみせた底力。
帰国したさる関係者から、こんな言葉を聞いた。 「なかったことにしたほうがいいんじゃないですか」 7月17日から8月2日までロー… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
競泳
2009/08/12

オリンピックへの道
テレビ局が煽るキャッチコピーは
選手に対する冒涜か。
8月15日に陸上世界選手権が開幕するが、独占放送権を持つTBSに対し、日本陸上競技連盟が選手のキャッチコピーを撤廃するよう申し… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
陸上
2009/08/05

オリンピックへの道
日本レスリング界に息づく、
「八田イズム」とは何か。
知人が驚いたように語った。「あんなに厳しい練習をやる競技、ほかにあるんでしょうかね」 7月上旬、レスリング男子全日本チー… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
レスリング
2009/07/20

オリンピックへの道
男子陸上100mに新ヒーロー誕生!
20歳の江里口匡史、世界への挑戦。
最近、「世代交代」という言葉をよく耳にする。選手から、コーチから、競技を問わずである。五輪は競技生活の節目となる大会であ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
短距離走
2009/07/06

オリンピックへの道
現役復帰を決意した萩原智子が
“空白の5年間”で得たもの。
会見の場に姿を見せると、笑顔で、久しぶりの大会の感想を口にした。 「楽しかった、というよりも、面白かったです」 その笑顔… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
競泳
2009/06/21

オリンピックへの道
女子短距離界のイマドキ事情。
~「福島世代」の台頭~
ひとつのきっかけから、人は飛躍することがある。 陸上トラック種目はこの春にシーズン開幕したが、短距離種目で好調が続いてい… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
短距離走
2009/06/08

オリンピックへの道
40男の執念、結実。
~中年の星、山本博復活の裏側~
5月15日から17日にかけて、今年9月に行なわれるアーチェリー世界選手権の代表最終選考会が行なわれた。結果、山本博が2大会ぶり… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
アーチェリー
2009/05/24

オリンピックへの道
五輪の“燃え尽き症候群”を超えて。
フェンシング、太田雄貴の場合。
五輪競技のトップクラスの選手のほとんどは、五輪を目標に据えている。4年計画で戦略を考え、強化とトレーニングを行なう。 4年… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
フェンシング
2009/05/10

オリンピックへの道
自分で自分をあきらめないで……
背泳ぎ・寺川綾、劇的な復活劇。
あきらめないこと、自分の可能性を信じ続けることの大切さはしばしばスポーツの現場で耳にする。しかし実践することは、スポーツ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
競泳
2009/04/27