欧州サッカーPRESSBACK NUMBER
長友佑都はデサイーになれるか?
フランスを変えた18年前の衝撃移籍。
text by
フローラン・ダバディFlorent Dabadie
photograph byGetty Images
posted2011/02/25 10:30
デサイーは、12歳の時にナントのユースチームに入り、24歳でマルセイユ入りしCL優勝。翌年ACミラン入りし、異なるチームでの2年連続となるCL優勝を果たした。1998年にはフランス代表として自国開催W杯を制覇。2002年の日韓W杯にも出場している
長友佑都のインテル移籍のニュースを耳にした瞬間、私は驚嘆し、昨年夏のデンマーク戦の勝利やアジアカップでの優勝以上に感情が高ぶった。
こんな気持ちは久々かもしれない。1993年11月、フランスのオリンピック・マルセイユからマルセル・デサイーが当時世界一のクラブだったACミランへと移籍した。その知らせを聞いた瞬間と同じ心境だったと思う。
今でもよく覚えている。そのとき私はセーヌ川沿いのアレクサンドル三世橋のあたりを車で走っていた。ナポレオンの眠るアンヴァリッドのドーム教会が右手に現れると同時に、ラジオのアナウンサーが陽気な声で短く告げた。「スポーツ――マルセル・デサイーがACミランに移籍しました――」。私は呆然とし、少し声を出して笑い、そして大きく微笑んだ。
長友のインテル移籍で思い出される“ル・ロック”の衝撃。
フランス代表のエースでもなく、マルセイユの絶対的なスターでもない。言うなれば“渋め”なディフェンダーが欧州屈指のクラブに移籍するというのは、フランスサッカー界にとって初めての出来事だった。まさに今の長友と同じように、デサイーの移籍はフランス国内で衝撃をもって受け止められた。
今でこそ強豪国のひとつに数えられるフランス代表も、実際にその仲間入りを果たしたのはごく最近、ここ30年ほどのことだ。そして、フランスサッカーを決定的に底上げしたのは、エースのプラティニ、カントナやパパンといった他に先んじて国外移籍を果たした選手たちではなく、デサイーのミラン移籍だったと私は思っている。
マルセイユ、ACミラン、チェルシーと渡り歩き、“ル・ロック”(岩壁)のあだ名で知られたデサイー。フランス代表の最盛期、すなわち'98年のフランスワールドカップ優勝へとつながっていく原点こそは彼だったと。
デサイーのミラン移籍でフランスサッカーは世界に認められた。
日本とフランスのサッカーの歩みに共通点は多い。
海外の強豪クラブに移籍したパイオニアとして日本に奥寺康彦がいたように、フランスにはレイモン・コパがいた。
その後、中田英寿、中村俊輔、小野伸二、稲本潤一といった日本のエースたちが移籍を果たしていったように、フランスではプラティニ、カントナ、パパン、ブランなどが続々とビッグクラブに引き抜かれる時代を迎えた。