- #1
- #2
野球善哉BACK NUMBER
“低反発バット時代”に「フルスイング野球」へ大転換!? 花巻東が「守り勝つ野球」を捨てたワケ「メジャーで日本人がHR王を獲る時代ですから」
text by

氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byJIJI PRESS
posted2025/03/29 11:01

花巻東は5番打者の赤間史弥をはじめ3人が木製バットを使用。豪快なフルスイングの野球へのスタイルチェンジを見せた
4/4 ページ目
この記事を1ページ目から読む
2回戦の二松学舎大付戦で先行した4点は、主軸の豪快なスイングによるものだった。その後、7回裏に1点差に詰め寄られると、好打者タイプの7番・森下祐帆がフォアボールを選んで出塁。すかさず盗塁を決め、次打者の左翼前適時打で生還。今度は緻密な野球で即座に2点を加点して試合を決めた。
育成だけでもなく、勝利だけでもなく
日頃から育成を考えて指導にあたる。戦い方も、勝つことだけをメインにするのではなくいかに選手の個性を伸ばすかを考える。一方で、育てた選手たちの能力を勝利に繋げていくことも、指揮官の役目だ。選手たちには思い切り力を出すことに専念させ、勝つための方法を佐々木監督が模索していく。
「育成だけじゃダメですし、勝つためだけでもいけないので、両方をできるようにと思っています。低反発になって、監督が変わらなければいけないと思ってやっています。今大会を通して全国で勝ち上がるためには非常に高い壁も感じましたが、夏に向けては選手たちにはいい経験というか、自信がついた部分と課題が見えた部分もありましたので、レベルを上げるために頑張りたいと思います」
ADVERTISEMENT
リーダーの変化こそがチームの変化。7年ぶりのベスト8進出に、花巻東の新たなスタートを見た気がする。
〈全2回の1回目/つづきを読む〉
