甲子園の風BACK NUMBER
「高校野球だけ許されるのか?」今から30年前…阪神大震災後のセンバツ出場校“監督の葛藤”「『あんたたち、何してんの』と言われた気がして…」
text by
沢井史Fumi Sawai
photograph by本人提供
posted2025/01/17 06:01
賛否両論ある中で阪神大震災後に開催された1995年春のセンバツ甲子園。出場した神港学園の選手や監督にもさまざまな葛藤があったという
数日後に行われた組み合わせ抽選では、仙台育英(宮城)との対戦が決まった。秋の東北大会で優勝し、大会では上位進出と目された注目校との一戦は「実力はもちろん、練習量から見ても圧倒的に自分たちは不利でした」と北原は振り返ったが、機動力を駆使し4-3で接戦をものにした。
スタンドからの大声援も背中を押し、2回戦の大府(愛知)との一戦も1点を争う好ゲームを演じ、4-3で勝ってベスト8まで進出した。傷ついた被災地を元気づける戦いぶりに、北原は「周りから見えない力をもらった」と振り返る。
「正々堂々と胸を張って行進してほしい」
実は開会式前に、北原は選手たちにあるお願いをしていた。
ADVERTISEMENT
「入場行進の時、被災した子らがどんな表情をしているのかは必ず注目されます。色んな思いはあると思うけれど、正々堂々と胸を張って行進してほしいと言いました。その通り、子供らは凛とした表情で行進してくれました。胸を張って歩いてくれたことはとても嬉しかったですね。
試合では……(2勝できたのは)1球を大事にしてくれたことですかね。通常のチームでも1年かかってもなかなかできないのに、2月22日に練習を再開して以降、みんな集中していて驚くようにチーム力が上がっていったんですよ。あの、練習再開後の最初のノックの時から僕は“しめた”って思ったんですよ。“これはもしかしたら3日でチームが仕上がるんじゃないか”って」
それから97年1月に島根県沖で発生したロシア籍のタンカーのナホトカ号沈没の事故で大量に流出した重油を除去するボランティア活動も行った。誰かのために何ができるのか。どうすれば力になれるのか。そういう思いが、何かが起こるたびに胸の中を駆け巡っていた。
毎年、1月17日になると神戸市中央区にある東遊園地で「阪神・淡路大震災1.17のつどい」が行われる。竹灯篭を「1.17」の形状に並べ、灯をともす。実はその竹灯篭を並べる手伝いを神港学園野球部は平成15年(03年)から続けている。今年も野球部員たちが東遊園地で節目となるその時への“お手伝い”に向かうことになっているが、北原の息子の直也に監督をバトンタッチした今、これからもこの活動はずっと続けていくつもりでいる。