箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝「シューズ勢力図」に異変アリ!? 絶対王者・ナイキの牙城が“8万円超え”爆速シューズで崩され…新興勢力も台頭で「戦国時代」到来!

posted2025/01/13 11:01

 
箱根駅伝「シューズ勢力図」に異変アリ!? 絶対王者・ナイキの牙城が“8万円超え”爆速シューズで崩され…新興勢力も台頭で「戦国時代」到来!<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

厚底シューズ登場以来常にナイキがトップだった着用率に「異変」が! シューズ争いも新時代に突入したのか

text by

酒井政人

酒井政人Masato Sakai

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 今年の箱根駅伝は青学大が10時間41分19秒の大会新記録で連覇を果たした。この11年間で8度の総合優勝。箱根駅伝の“絶対王者”という貫禄があった。

 一方で“もうひとつの王者”が今大会で首位から陥落した。厚底シューズを投入して、箱根駅伝のブランド別シューズシェア率で2018年大会からトップを独走してきたナイキだ。

一強時代から戦国時代へ

 2021年大会で驚異の95.7%(210人中201人)に到達したが、他社もカーボンプレート搭載シューズを続々と開発。近年はシェア率が下降していた。

ADVERTISEMENT

 前回の2024年大会(記念大会で230人が出場)はナイキが42.6%(98人)でトップを守るも、アシックスが24.8%(57人)まで上昇。アディダスも18.3%(42人)と前年を上回った。さらにプーマが8.7%(20人)と大躍進している。他にもミズノ(5人)、オン(3人)、ホカ(2人)、ニューバランス(1人)、アンダーアーマー(1人)、ブルックス(1人)がいて、過去最多となる10ブランドが新春の舞台を駆け抜けた(※データはアルペングループ調べ)。

 今大会(210人が出場)はというと以下の通りになる(※アルペングループ調べ)。

 (1)アディダス36.2%(76人)
 (2)アシックス25.7%(54人)
 (3)ナイキ23.3%(49人)
 (4)プーマ11.9%(25人)
 (5)オン1.4%(3人)
 (6)ミズノ0.5%(1人)
 (6)ニューバランス0.5%(1人)
 (6)ブルックス0.5%(1人)

 それでは各ブランドの詳細をチェックしていこう。

ナイキは発売前モデルで1区吉居が快走

 まずは首位から陥落したかたちになるナイキだ。前年の42.6%から25.7%まで下落したが、今大会も存在感を発揮した。

 ナイキが現在販売中の最高峰レーシングシューズは「アルファフライ 3」と「ヴェイパーフライ 3」というモデルになる。しかし、ナイキは水面下で「ヴェイパーフライ 4」と思われる一般発売前のモデルを一部選手にプッシュしていた。それを着用して快走したのが中大・吉居駿恭(3年)だ。1区の序盤で抜け出すと、そのまま独走。後続に1分32秒差をつけるダントツの区間賞を獲得した。

【次ページ】 アディダスの8万円超えスーパーシューズ

1 2 3 4 NEXT
#吉居駿恭
#黒田朝日
#若林宏樹
#太田蒼生
#リチャード・エティーリ
#吉田響
#野村昭夢
#工藤慎作
#篠原倖太朗
#佐藤圭汰

陸上の前後の記事

ページトップ