高校サッカーPRESSBACK NUMBER

「“クビになった保険”で大学進学は…」「高卒30歳で正規就職は困難」トッププロを逃した元選手が伝えたい“サッカー引退後”を考えた人生 

text by

阿部博一/小野ヒデコ

阿部博一/小野ヒデコHirokazu Abe/Hideko Ono

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2024/12/28 17:02

「“クビになった保険”で大学進学は…」「高卒30歳で正規就職は困難」トッププロを逃した元選手が伝えたい“サッカー引退後”を考えた人生<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

日本代表など、スターダムに駆け上がれるサッカー選手は一握りだけ。だからこそ引退後も含めた人生を考えられるか

 私は高卒でプロサッカー選手になれず、サッカー推薦で大学に進学しました。

 入学した大学は勉学や就職に強いわけではなかったので、「プロになれなかったらこの4年間で何が残るだろう?」という問いは、否が応でも考えさせられました。そして「この4年間で、サッカー以外で何かひとつ武器を身につけよう」と考え、独学で勉強を始めたのが英語でした。

 勉強を始めてみると、学生数が少なく、勉強を一生懸命する学生もそこまで多くない大学だったので、教授の方々のサポートを一身に受けることができました。周りから見れば大学の短所と思われるところが、自分にとってはプラスに作用したのです。

ADVERTISEMENT

 また、多くの教授が留学経験者だったため、そのポジティブな影響を受け「自分もいずれは留学したい」という、サッカー以外でやりたいことがぼんやりと見え始めたのもこの時期です。

パッとしない私立大のサッカー推薦でも…

 英語を勉強したことはサッカーにも確実に好影響を与えました。当時、私が所属していたサッカー部には部員が100名近くおり、その大半がサッカー推薦者でした。

 多くの選手は「大学でレギュラーを勝ち取る→プロになる」ということ以外はあまり考えていなかったと思います。そんななか「英語を勉強している阿部という選手」は良い意味で浮くことができ、独自のキャラクターを確立することができました。これは別に狙っていたわけではないですが、「キャラクター」は「印象」につながるので、部員の多いチーム内の争いを勝ち抜くのに確実に役立ちました。

 4年時にはキャプテンも任されました。キャプテンとして100名規模の組織を率いた経験は、ものすごく貴重なものでした。なぜなら、就職して数十年経ち、管理職になったとしても、かなりの大企業でない限り、直属の部下が100名できることはまずあり得ないからです。これは高卒でプロになったならば得られなかったユニークな経験です。

 周りから見ると「パッとしない地方の私立大学のサッカー推薦」という進路かもしれませんが、大学4年間の経験値は今の私を支える土台です。そして大学時代に頑張った英語が、現在のグローバルなキャリアでも活きています。

阿部博一(あべひろかず)

V・ファーレン長崎で3シーズンプレーし戦力外通告を受けた後、米カリフォルニア大学サンディエゴ校に進学し、国際関係学修士を取得。2014年に三菱総合研究所へ入社し、スポーツ及び教育分野の調査案件に従事。2016年よりFIFA傘下で、アジアの国・地域のサッカーを統括するアジアサッカー連盟(AFC)にて審判部部長(Head of Department, Referees Department)として勤務。

第1回からつづく〉

#1から読む
推定20億円イニエスタを除くと…“Jリーガー年俸の実情”「J1日本人中央値は2200万円、最頻値は460万円」「一生分稼げる選手はほぼいない」

関連記事

BACK 1 2 3
#長澤和輝
#川口能活
#福西崇史
#中田浩二

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ