オリンピックPRESSBACK NUMBER

計量失格インド人レスラーの悲劇「8歳時に父が射殺され…」「レスリング連盟のセクハラ告発」須崎優衣に勝った“幻のメダリスト”知られざる壮絶人生 

text by

布施鋼治

布施鋼治Koji Fuse

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2024/08/25 17:03

計量失格インド人レスラーの悲劇「8歳時に父が射殺され…」「レスリング連盟のセクハラ告発」須崎優衣に勝った“幻のメダリスト”知られざる壮絶人生<Number Web> photograph by Getty Images

パリ五輪レスリング女子50kg級で決勝に進みながらも、計量で失格となったビネシュ・フォガト。五輪後、首都デリーの空港で熱烈な歓迎を受けた

女子の活躍が極端に少ないインド「もし金メダルなら…」

 パリ五輪におけるインド女子代表のメダル獲得は射撃のマヌ・バケールによるふたつの銅メダルのみ。世界の国別人口ランキングでは1位に君臨しているにもかかわらず、女子アスリートの活躍が極端に少ないのは国内の構造的な問題といわざるをえない。

 今回ビネシュがインドの女子代表として初めてオリンピックで金メダルを獲得すれば、国内の世論を一気に味方にすることができたはずだった。しかし、わずか100gで、彼女の人生は大きく変わってしまった。

 失格になった直後、ビネシュはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に「大会初日は規定体重制限内だったので、銀メダルを授与される権利はある」と提訴したが、棄却された。たった100gとはいえ、決勝当日に規定体重をオーバーしていたのは事実なのだから仕方あるまい。

 しかし、これで一件落着とはならなかった。今度はインドオリンピック委員会が「今回の問題はアスリート、特に女性アスリートが受ける生理学的、あるいは心理的ストレスを考慮していないほど厳格で、非人道的なルールを浮き彫りにしている」という声明を出した。

 一度下された判決が覆ることはない。その一方で、長い間隠されていた上層部のセクハラ行為を訴え、しごく全うな女性の権利すら認めようとしないインド社会の問題点を炙り出した勇気と正義と行動力は賞賛されるべきだろう。

 8月中旬、ビネシュはSNSで「2032年までプレーする自分を想像」と復帰を示唆した。その声明は現役続行とともに、世間とも戦い続ける意志表示と受け取るべきだ。ビネシュの“幻のメダル”は、インドにおける女性アスリートの道なき道を作り始めた。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#ビネシュ・フォガト
#須崎優衣
#登坂絵莉
#向田真優
#マハヴィル・シン・フォガト
#アーミル・カーン
#パリ五輪
#オリンピック・パラリンピック

格闘技の前後の記事

ページトップ