マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「アンパイアの判断がいちばん正しいんです」続く熱戦のウラ側で…相次ぐ“誤審疑惑”に揺れる高校野球 現役審判員が語る「ジャッジのリアル」 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/08/21 17:01

「アンパイアの判断がいちばん正しいんです」続く熱戦のウラ側で…相次ぐ“誤審疑惑”に揺れる高校野球 現役審判員が語る「ジャッジのリアル」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

甲子園の開会式で整列する審判団。熱戦の内幕だけでなく、今大会では「誤審疑惑」の問題もたびたび話題に上がった

「テレビで見てましたから、逆によく見えてました」

 ある自治体で、高校野球のジャッジをしている現役審判員の方だ。

「確か位置的に、投手のかかとは一塁ベースの上にありましたから、から足っていうんですか。スパイクはベースの上にあったけど、接触はしてない……そういう究極の判定をされたんじゃないですかね」

 甲子園球場100周年の夏の大会。

 熱戦続出に盛り上がる一方で、アンパイアの微妙なジャッジも話題に挙げられていた。

 同じ試合の終盤。

 遊撃手の前に緩いゴロが転がる。

 明らかに、内野安打狙いの「当て逃げ」だったから、一塁へ向かった打者走者のスピードは素晴らしく、懸命に突っ込んで捕球即アンダーハンドから繰り出した遊撃手の送球も、ヘッドスライディングの手が一瞬早く一塁ベースを「捉えた!」と思った瞬間、ジャッジは「アウトー!」。

 まわりで見ていた4人が、全員「ええーっ!」。 

 スロービデオの「おさらい」を待ってみたが、画面にスロービデオは出されなかった。

「基本、手でベースタッチにいくヘッドスライディングは片方の手でブレーキをかけることが多いので、スピードが落ちてタイミングアウトがほとんどなんです。頭から滑るから、怖いんですね、選手たちも。一塁へのヘッドはむしろ、ベースの上にドーンとダイビングする感じでいったほうがセーフになりやすいんです」

 一塁ヘッドスライディングの「ほんとのところ」を教えていただいてしまった(※諸説あるようです)。

「アンパイアのジャッジがいちばん正しい」…その真意は?

「微妙に見えるジャッジはいろいろあると思うんですけど、アンパイアのジャッジがいちばん正しいんです」

 そう自信をもって答えてくれた審判員の方。その理由はつまり、こういうことだという。

<次回へつづく>

#2に続く
「プロのストライクゾーンはルールブック通り」“高校野球ストライク”は実際あるの?…現役審判員が語る「誤審問題」ホントのトコロ

関連記事

BACK 1 2
岐阜城北高校
関東第一高校
智弁学園高校
北陸高校
報徳学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ