NumberPREMIER ExBACK NUMBER

「試合前に100mダッシュ100本、スクワット1000回!」智弁和歌山・高嶋仁監督が課した“猛練習”の内幕…「やりすぎや、明日、体が動かへんわ」

posted2024/08/21 11:15

 
「試合前に100mダッシュ100本、スクワット1000回!」智弁和歌山・高嶋仁監督が課した“猛練習”の内幕…「やりすぎや、明日、体が動かへんわ」<Number Web> photograph by Katsuro Okazawa

春夏通じて3度の甲子園優勝、通算68勝を記録した智弁和歌山・高嶋監督

text by

清水岳志

清水岳志Takeshi Shimizu

PROFILE

photograph by

Katsuro Okazawa

 甲子園で積み上げた勝利数は歴代2位の68勝。たった30人の集団は、なぜ聖地で勝てたのか。優勝を果たした智辯和歌山の3人の教え子たちが語るのは、“地獄の6月”と呼ばれる特訓の日々だった。
 発売中のNumber1102号掲載の[猛練習の内幕]智辯和歌山・高嶋仁「少数を精鋭に鍛える」より内容を一部抜粋してお届けします。

 1996年の夏の甲子園は松山商と熊本工の決勝戦だった。すでに初戦で敗れ、新チームをスタートさせていた智辯和歌山の1、2年生は三塁側ベンチのすぐ上のスタンドからこの伝説のゲームを観戦した。

 高嶋仁監督が20人に語りかける。

「来年はここで決勝戦をやるから、ちゃんと雰囲気を味わっておけよ」

 1年生の鵜瀬亮一(現・新潟医療福祉大監督)は松山商の右翼手の“奇跡のバックホーム”を目撃して、思わず立ちあがったという。まだ智辯和歌山が夏の栄冠を一度も手にしていない頃の話だ。

「高嶋先生の中で来年は全国制覇を狙えるという手応えがあって、自らバスを運転して連れてきたのだと思う」

 それから学校に帰って練習した。

試合前に100mダッシュ100本、スクワット1000回

 常勝高嶋野球の土台は猛練習にあり、と表面的に理解はしていたが、夏の甲子園を制した'97年と'00年の選手たちに取材を重ねると、その過酷さに驚かされた。

 '97年の優勝メンバー、2年生でレフトを守った鵜瀬が振り返る。

「普段の練習は14時に始まって21時まで。ノック、バッティングが2時間ずつ、とにかく時間が長かった。下宿に帰って洗濯して風呂に入るんですが、湯につかりながら眠っていました。干し忘れたユニフォームは翌日、教室に干すんです」

 春の近畿大会では試合前にもかかわらず、球場周辺で走り込んだ。

「100mダッシュ100本、スクワット1000回。天理の選手に『これから試合やぞ、何やってんねん』と言われました」

 決勝で、その年のセンバツ王者の天理に勝つのだった。

「やりすぎや、明日、体が動かへんわ」

 夏の和歌山大会準決勝の夜も21時までバッティング練習をしたという。

「フライアウトばかりで内容が悪かった。さすがに喜多さんが怒ってました。『やりすぎや、明日、体が動かへんわ』って(笑)」

 初めて進出した夏の甲子園決勝、その年の最注目左腕・平安の川口知哉を撃破。当時のチーム最高打率4割6厘を記録した。主将で捕手の中谷仁(現・智辯和歌山監督)、3番を打った喜多隆志(現・興国監督)が中心選手だった。

 来年はここで決勝戦をやるから――鵜瀬は決勝の開始前、水が撒かれる内野グラウンドを眺めながら1年前の高嶋の言葉を思い出したという。

 練習の山場は6月だ。'00年、2年生ながら3番を打った武内晋一(現・ヤクルト編成部)は「お金を積まれてもあの1カ月には二度と戻りたくない」という。

【次ページ】 先輩たちから『6月はやばいから覚悟しておけ』と

1 2 NEXT
智弁和歌山高校
高嶋仁
武内晋一
天理高校
中谷仁

高校野球の前後の記事

ページトップ