Number ExBACK NUMBER

「イケメン開成生」と騒がれ…高校生クイズの大フィーバーに悩んだ田村正資の本音「受験生という立場で…」“お飾りのリーダー”幻想の正体

posted2024/09/10 11:03

 
「イケメン開成生」と騒がれ…高校生クイズの大フィーバーに悩んだ田村正資の本音「受験生という立場で…」“お飾りのリーダー”幻想の正体<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

2010年の高校生クイズで準決勝の主役となったのは3年生の田村正資。メディアでの人気と自身の実力との乖離に忸怩たる思いを抱いていたという

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph by

Shigeki Yamamoto

 今年も“夏の風物詩”高校生クイズの季節がやってきた。長い歴史を誇る同番組だが、その歴史の白眉のひとつとなったのが「QuizKnock」を立ち上げ、現在各メディアで活躍する“クイズの帝王”伊沢拓司を生み出したことだろう。では、そんな伊沢擁する開成高校がはじめて全国の頂点に立った2010年、その舞台裏では何が起きていたのだろうか。《NumberWebノンフィクション全4回の3回目/つづきを読む》

 3度、日テレ麹町スタジオに戻ってきた伊沢拓司は、緊張していた。

 2010年8月、高校生クイズの準決勝。ここまで一連の流れを自らプロデュースし、図らずも狙い通りにことが運んできた。伊沢の野望と言ってもいい「優勝してクイズを認めさせる」という目標も、いよいよ現実味を帯びてきていた。

 順風満帆――にもかかわらず、周囲の声が聞こえなくなるほど、伊沢はナーバスになっていた。何度もトイレに行きたくなる。テレビに流れる甲子園の映像も、なかなか頭に入ってこない。ただただ、不安が押し寄せてきた。

 緊張の原因は、準決勝のスタイルにあった。

 準決勝は例年、受験問題に類する学問的な問題が出題され、それを2問先取した2校が決勝に進出する。ということは、必然的に受験生である高校3年生が圧倒的有利になる。伊沢がいかにクイズの知識と技術に優れているとはいえ、そもそも高校の履修範囲も終えていない高校1年生にできることには限界があった。

「『俺、何もできないじゃん』っていう現実に、ここで直面したんですよね」

 クイズなら早押しの技術もある。知識の幅ならナンバーワンの自信もあった。

 だが、勉強問題は伊沢が主導権を取ってできることはほぼない。ましてや数学や物理で任された計算でも間違えようものなら、マイナスにすらなりうる。初めて直面する0かマイナスかの世界は、伊沢にとってこの大会で初めての恐怖だった。

「他人任せにするしかない。え、これ、超怖えって。自分に主導権がないところで自分の運命が決まるって……こんなに怖いんだって」

「準決勝のキーマン」だった田村

 一方で、開成チーム唯一の3年生だった田村正資は、伊沢とは全く逆の思いから胃が痛くなるのを感じていた。

 準決勝のキーマンが自分になるであろうことが、あまりに明白だったからだ。

「それまでは受験生という立場もあって、クイ研の部活もバリバリやっている1年生の伊沢と2年生の大場(悠太郎)に、どこか『最後は任せた!』とできる部分がありました」

「ダメでもお前らの責任だからな」と、そこまではある意味、他責思考でいられた。だが、準決勝で負けたら……どう考えても唯一の受験生である自分の責任が大きい。

「そういう意味で、気を引き締めるという意味でもずっと不安と緊張感は持っていました」

【次ページ】 膨大な「計算問題」からスタートした準決勝

1 2 3 4 NEXT
#開成高校
#伊沢拓司
#田村正資
#大場悠太郎
#旭川東高校
#浦和高校
#県立船橋高校
#久留米大学附設高校

他競技の前後の記事

ページトップ