Number ExBACK NUMBER

「あぁ、伊沢には敵わない…」伊沢拓司が認めたチームメイトは、なぜ競技クイズを辞めたのか? 高校生クイズ優勝“3人の天才”「14年後のいま」

posted2024/09/10 11:04

 
「あぁ、伊沢には敵わない…」伊沢拓司が認めたチームメイトは、なぜ競技クイズを辞めたのか? 高校生クイズ優勝“3人の天才”「14年後のいま」<Number Web> photograph by 本人提供

2010年の高校生クイズで優勝した(左から)伊沢拓司、田村正資、大場悠太郎の3人。いずれも東大に進学したが、競技クイズとのかかわり方には変化が起きた

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph by

本人提供

 今年も“夏の風物詩”高校生クイズの季節がやってきた。長い歴史を誇る同番組だが、その歴史の白眉のひとつとなったのが「QuizKnock」を立ち上げ、現在各メディアで活躍する“クイズの帝王”伊沢拓司を生み出したことだろう。では、そんな伊沢擁する開成高校がはじめて全国の頂点に立った2010年、その舞台裏では何が起きていたのだろうか。《NumberWebノンフィクション全4回の4回目/最初から読む》

 決勝は、有り体にいえば圧勝だった。開成は一度もリードを許すことなく、全国の頂点に立った。

 相手として上がってきたのは、浦和高校だった。

 もちろん浦和のクイズ研究部は関東を代表する強豪で、実力があることは間違いのない相手だった。ただ、裏を返せば開成として何度も戦った経験がある、手の内をよく知る相手だとも言えた。

 しかもその上で伊沢拓司、大場悠太郎、田村正資の開成チームの3人は、それぞれ浦和の選手たちも出場している関東の大会での優勝経験があった。その意味では、戦う前から勝敗は決していたのかもしれない。

「嬉しいとかよりもホッとしましたね。ミッションクリアというか、何度も見た“マリオをクリアした時”みたいな気持ちでした」

 優勝の瞬間を、伊沢はそんな風に振り返る。 

 2年前、先輩たちが全国の決勝で敗れ、図らずも「クイズ」の立ち位置を思い知らされた。

 その時に「この舞台で勝つ」と決めて、本当に勝った。ただ、伊沢の野望は「高校生クイズで勝つこと」ではない。テレビ放送もされる大舞台で勝って「クイズを皆に認めさせること」だったはずだ。優勝後、その結果はどうだったのだろうか。

「入部希望者も増えたし、校内での知名度も上がった。だから、本当にうまくいったなぁと。少なくとも開成クイズ研究部を大きくするとか、クイズを認知させるってことに関しては 120パーセントうまくいったと思います。怖いくらいに」

 一方で、周囲にそれだけ衝撃を与えた開成チームの優勝は、3人のその後の人生にも大きな影響を与えることになる。

田村は東大進学後、競技から離れる

「高校生クイズ」優勝から半年後、田村は東大に入学した。同時に、あれだけ熱を持っていた競技クイズの世界から離れた。理由は、端的に言えば「高校生クイズ」だった。

「最初は東大のクイズサークルに入ったんです。でも、何ていうのかな……モチベーションを持ち切れなかったんです」

 大学に入っても「abc」をはじめ、クイズ界の王道ともいうべき学生大会はもちろんある。ただ、田村の自己評価としては「ものすごく頑張れば、ある程度の成績は残せるかもしれない。でも、頑張らなければ難しい」というものだった。その一方で、今の自分が「高校生クイズ」の影響を受けて実力以上の知名度を持ってしまっていることも理解していた。

「例えば大会に出て、予選で落ちたら『あれ、あの田村が落ちてるじゃん』と思われてしまう。それが嫌で、自分で自分のモチベーションを下げてしまっていたんです」

 競技クイズそのものを嫌いになったわけではない。

 ただ、田村の自尊心と周囲の視線が、そこに留まることを許さなかった。

【次ページ】 大場も東大へ。競技クイズから離れたワケは…?

1 2 3 4 NEXT
開成高校
伊沢拓司
田村正資
大場悠太郎
旭川東高校
浦和高校
県立船橋高校
久留米大学附設高校

他競技の前後の記事

ページトップ