野球クロスロードBACK NUMBER
「負けるとは思っていました」6点差で迎えた9回裏…それでも日本文理は笑顔だった 15年前の甲子園決勝、あの“世紀の追い上げ”はなぜ起きた?
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byBUNGEISHUNJU
posted2024/08/22 06:02
中京大中京との決勝戦では6回裏に6失点。試合の趨勢は決まったように見え、選手自身も「負けると思った」と振り返る
1回裏、1アウト二塁。外角にやや浮いてしまったスライダーを右中間スタンドまで飛ばされた伊藤が、悔しさと脱帽が入り混じった感情を見せながら言った。
「ピッチャー心理としてわかるんですけど、先制とか大事な場面で打てると本当に嬉しいし、マウンドでも強気になれるんです。だから、堂林に打たれた瞬間『あぁ……』って」
序盤は両校譲らず、一進一退の戦いに
4番の先制パンチによって受けた伊藤の精神的なダメージを、すぐに回復させたのが強力打線だった。2回に「球が遅い」と豪語していた吉田と義人が、有言実行とばかりに連続ツーベースですぐさま1点を返した。
1-2で迎えた3回。2アウトから打席に立つ高橋隼之介もひそかに燃えていた。
「堂林さんは1個上なんですけど、なんか『王子』とか周りにキャーキャー言われてるのがちょっと嫌で。あの試合は『本当に王子みたいなすげぇボール投げんなら、打ってやるよ』って気持ちでしたね」
1ボールからの2球目。内角ひざ元の127キロのストレートをコンパクトに振り抜いた打球が、レフトスタンドまで到達した。
無表情で悠然とダイヤモンドを一周する。それは、隼之介の意図した行為でもあった。
「心のなかでは『やったぜ!』って嬉しかったんですけど、絶対にガッツポーズしないと決めていて。そこで相手にスイッチが入っていいピッチングをされても嫌だったし、悔しそうな表情を見たかったんで。痛快でしたね」
その堂林にスイッチを入れてしまったのは、1回と同じようにバッターとしてだった。
2-2の同点で迎えた6回。2アウト満塁から堂林に勝ち越しとなる2点タイムリーを許す。さらに再び満塁の場面を作ると、6番・伊藤隆比古の打席で日本文理に致命的な守備のミスが出てしまう。
チェンジアップにタイミングを外された打球が、力なく一塁方向へ高く弾む。これをピッチャーの伊藤が難なく処理して一塁へ投げようとしたところ、ファーストの武石光司も捕球に向かっており、ベースががら空きとなっていたのだ。本来ならアウトだったはずの打球が内野安打とされ5点目を献上してしまう。