日本文理高校

甲子園の風
“新潟の186cm右腕”にスカウト集結…日本文理・田中晴也がドラフトの主役に? 投球姿に宿る“佐々木朗希の脱力感”
2022年の高校生投手の主役は誰か――。昨年のドラフト会議では、小園健太(市和歌山→DeNA)、風間球打(ノースアジア大明桜→ソ… 続きを読む
菊地高弘Takahiro Kikuchi
高校野球
2022/05/12

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウトたちのため息「今年は本当にいないよ」今秋“ドラ1候補の25人”「大阪桐蔭倒せる投手って声も…でもプロで働けるかは別問題」
プロ野球スカウト「いやあ、困りました。いない……って言っても、こんなにいない年もないでしょ」 「だいたい僕らの仕事って… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2022/05/11

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウトに聞いた「この春、一番見たい高校球児は?」 これが今秋ドラフト候補“10人の高校生投手”「オリックス宮城のような左腕も」
センバツ高校野球は、大阪桐蔭高の優勝で幕を閉じた。昨年は10月上旬に行われたドラフト会議……このタイミングで、今年の高校野… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
高校野球
2022/04/29

甲子園の風
順延続きの甲子園に“振り回された”各校応援団の本音…「コンクールの練習ができない」「宿泊経費のために募金」「3回滋賀にトンボ返り」
台風や雨天の影響で順延が続き、異例の状況となっている夏の甲子園。兵庫県に緊急事態宣言が発令されたため、22日以降は吹奏楽部… 続きを読む
梅津有希子Yukiko Umetsu
高校野球
2021/08/25

“ユース教授”のサッカージャーナル
「本当はFWをやりたかったけど」
ある高校生GKの怪我と敗北と友の涙。
タイムアップの瞬間、彼は松葉杖を片手にその場に呆然と立ち尽くした――。第97回全国高校サッカー選手権大会・新潟県予選準決勝… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2018/11/11

Number Ex
<夏の甲子園 記憶に残る名勝負>
'09年決勝 日本文理、猛追の裏で。
意外な結果だった。Number883号刊行のために行なった「記憶に残る名勝負」アンケートで、2009年の決勝戦、中京大中京対日本文理… 続きを読む
日比野恭三Kyozo Hibino
高校野球
2015/08/10

SCORE CARD
敦賀気比の栄冠へ連なる北陸勢の目覚ましき躍進。
~センバツ初Vと若手監督の台頭~
北陸4県(新潟、石川、富山、福井)各校による春、夏の甲子園大会優勝は今大会前まで一度もなかった。決勝進出でさえ'78年春の福… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
有料
2015/04/24

スポーツ・インテリジェンス原論
甲子園に溢れる「右左」の選手たち。
イチローが10年前に作った“流れ”。
今年の甲子園、3回戦の試合を観戦したが、去年の猛暑の大会よりはいくぶん、しのぎやすかった。ライトからレフトへ吹く浜風が心… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
高校野球
2014/08/25

野ボール横丁
完封負けも「しょうがないじゃない」。
日本文理“大井節”は最後も穏やか。
日本文理の監督、大井道夫の敗戦後のコメントは、今年も潔かった。「しょうがないわ。相手が上だった。それは認めざるをえないよ… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
高校野球
2014/08/24

野球善哉
昨秋覇者・沖縄尚学が失った「底力」。
“ライアン”山城、夏の暑さに散る。
まだ諦める点差じゃないはずだ。“あの戦い”を見たものからすれば、そう思ったに違いない。昨秋の明治神宮大会決勝・日本文理戦… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2014/08/22

野球善哉
“負けゲーム”を勝った日本文理。
「自由」が持つ危うさと爆発力。
この試合は、日本文理(新潟)にとって“勝ちゲーム”だったのか、“負けゲーム”だったのか。敗れた富山商の主将・横道詠二はい… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2014/08/21

野球善哉
東邦の「打」はなぜ輝かなかったのか。
日本文理戦の前に充満した「弱気」。
試合前取材でのことだった。1回戦で4安打を放った東邦(愛知)の1番打者・鈴木大輔の言葉に、一瞬首を傾げた。今日の試合はどん… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2014/08/18

詳説日本野球研究
胸躍るカードと超高校級選手たち。
今夏の甲子園も初戦から熱い!
8月9日に開幕する夏の甲子園、その初戦の組み合わせが決まった。地方大会で有名・人気校が敗退しているものの、今年も初戦から注… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2014/08/08

詳説日本野球研究
選抜は「ミス」と「エラー」が分岐点。
混戦の中で輝いた“プロ好み”の48人。
第86回選抜高校野球大会準々決勝の第4試合、龍谷大平安対桐生第一の延長10回裏、龍谷大平安は1死満塁の場面で相手投手の暴投で三… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2014/04/04

野球善哉
甲子園の涙が笑顔に変わるまで……。
下級生で活躍した選手たちのその後。
今大会も下級生の活躍が目立っている。如水館(広島)は4番に1年生の島崎翔真を抜擢し、東大阪大柏原も1年生の望月涼太を1番に起用… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2011/08/13

野球善哉
甲子園で監督の世代交代が進行中。
ベテランvs.若手で味わう名勝負。
近年において、選手の豊作世代を「'88&'89年世代」とするなら、高校野球監督の豊作世代は「'69&'70年世代」と言えるだろう。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2011/08/05

甲子園の風
日本文理、金沢など躍進の北信越勢。
甲子園の土を踏むのはどの高校?
近年、北信越の元気がいい。その代表格は新潟勢で、日本文理が中京大中京と'09年夏の甲子園で繰り広げた激闘(9対10)は、永遠に… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2011/07/25

詳説日本野球研究
菊池フィーバーから日産休部まで。
2009年アマチュア球界10大ニュース。
今年のアマチュア球界における10大ニュースを考えてみた。(1) メジャーリーグまで巻き込んだ菊池雄星(花巻東)フィーバー(2… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2009/12/28

SCORE CARD
日本文理の快進撃と
“菊池効果”に沸いた夏。
第91回全国高校野球選手権大会は、新潟県勢初の決勝進出を果たした日本文理を中京大中京が10対9で下し、43年ぶりの優勝を果たし… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
有料
2009/09/03

詳説日本野球研究
あまりにも極端な配球!
日本文理が仕掛けていた大胆な策。
第91回夏の甲子園大会決勝は壮絶な打ち合いになり、中京大中京が10対9という僅差で日本文理を制した。この試合で注目したのは、… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
高校野球
2009/08/26