甲子園の風BACK NUMBER

佐々木朗希の“登板回避”で大騒動…大船渡あの32歳監督は今「高校野球監督ではなく…」追い続けた記者に語った真相「当時ムキになっていた」 

text by

柳川悠二

柳川悠二Yuji Yanagawa

PROFILE

photograph byYuji Yanagawa

posted2024/08/24 17:20

佐々木朗希の“登板回避”で大騒動…大船渡あの32歳監督は今「高校野球監督ではなく…」追い続けた記者に語った真相「当時ムキになっていた」<Number Web> photograph by Yuji Yanagawa

今年7月、かつて大船渡の野球部監督だった國保陽平氏は球場駐車場にいた

 理由は「故障から守るため」。決勝を前にした怪物になんらかの故障もしくは肉体的な違和感があったわけではない。ケガを未然に防ぐために、國保が登板を回避させたのだ。しかし、ナインが共有する甲子園出場という夢の実現よりも、佐々木の将来を優先したかのような采配理由であったため、試合後は賛否両論が渦巻いた。

 私は國保を強く批判した。ただし、佐々木の登板を回避したことを批難したかったわけではない。盛岡第一から筑波大を経て、アメリカの独立リーグでもプレーした経験を持つ國保は、選手の「健康」を第一に考え、投手が登板過多にならないように気を遣い、ベンチ入りメンバーを総動員しながら戦うタイプの指揮官だった。決勝の4日前となる4回戦(7月21日)で延長12回194球を投げ、準決勝(7月24日)から連投となる佐々木を決勝(7月25日)で先発させないことは、それまでの采配を見る限り十分に予想できたことだった。

 問題はそこではないのだ。なぜ先発が、この年の岩手大会で一度も登板がなかった5番手投手だったのか。なぜ大量に失点を重ねてなおその投手を続投させ、1対9と大勢が決まった6回まで引っ張ったのか。そしてなぜ、交代で送り込んだ選手もそれまで登板のなかった4番手投手だったのか。また、4回戦で勝負を決する本塁打を放ち、足も速い佐々木を野手としてどころか、代打でも使わなかったのはなぜなのか。

 國保の采配は、まるで勝負を(はな)から諦めたかのようだった。だからこそ、その真意を問いたかったのだ。

無言貫く國保を追い続けた…

 しかし、私の追及は國保の強い抵抗にあった。騒動の3カ月後に、秋季岩手大会に行くと、記者に囲まれる中で私の質問にだけ、國保は無言を貫いた。囲み取材が終わり、諦めきれずに國保を追うと、高野連の役員に用意された部屋に入り、私を遠ざけるように身振り手振りで訴えていた。

 あの夏から秋にかけて、國保は鉄仮面のような表情を貫き、取材の時間が終了するやそそくさと球場を後にした。騒動のあと、学校には苦情の電話や國保に対する殺人予告のような手紙が届き、OB会からも國保を解任する動きがあったという噂もあった。渦中の國保は、そんな状況に人間不信に陥っているようだった。

 國保に変化が現れたのは、翌2020年の夏だ。コロナ禍の独自大会期間中、國保は1年前とは見違えるように明るい表情になっていた。敗れた試合後、國保の方から歩み寄って来た。

【次ページ】 はじめて語られた「あの日の采配」

BACK 1 2 3 NEXT
佐々木朗希
大船渡高校
千葉ロッテマリーンズ
國保陽平
盛岡第一高校
花巻東高校
佐々木洋
大谷翔平
佐々木怜希
柴田貴広
及川恵介
張本勲
ダルビッシュ有
西舘勇陽
新沼悠太

高校野球の前後の記事

ページトップ