- #1
- #2
酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
高校野球“酷暑対策のリアル”「関係者が凍ったペットボトルを」夏の甲子園より試合数が多い地方大会観戦後、高野連担当者に見解を聞くと…
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph byJIJI PRESS
posted2024/08/09 06:01
大阪府大会を制した大阪桐蔭。各地方大会の酷暑対策はどんな感じだった?
「数年前から“夏の大会の暑さ対策をどうしたらいいか”を関係者と話し合ってきました。今年、やっとそれが形になったわけですが、世の中は今、すごいスピードで変わっていこうとしています。
温暖化がどんどん進む中で、我々としてはこういった環境で高校野球を続けていくには、どうすればいいかを踏み込んだ形で議論していかなければならない。それを今後も各都道府県の皆さんとも話し合っていかなければと思います」
前例にとらわれない「暑さ対策」を
年によって変化はあるだろうが「地球温暖化」はこれからも確実に進行する。
高校野球はどうしても「前例主義」に陥りがちだが、日本高野連、都道府県高野連ともに、今後も、選手、観客、そして高校野球を守るために、前例にとらわれず思い切った「暑さ対策」を実施してほしい。
8月7日の選手権大会第1日目、観客席から観戦したが、第1試合、有田工-滋賀学園では、気温が上昇した終盤に失策が続出。プレーをするのも厳しい環境にあると感じた。午前の部と夕方の部の入れ替えは、スムーズだった。甲子園駅周辺の飲食店は混雑していたが大きな混乱はなかった。
一方で第3試合、智弁学園-岐阜城北は延長11回、タイブレークの熱戦となり終わったのは午後9時40分を過ぎていた。報道にあった「7回制」の導入も含め、今後、考えるべきことは数多い。ただ、日本高野連は今後、改革の手を止めることはないだろうとも確信した。<第1回からつづく>