- #1
- #2
酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
夏の甲子園「朝・夕方2部制」“素朴な疑問”…高野連担当者に記者が直撃「収益が上がるのでは?」「聖域に手を付けた?」質問にどう答えたか
posted2024/08/09 06:00
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph by
Kyodo News
日本高野連は今年4月19日、運営委員会を開いて、今年の全国選手権大会の開催時間について、気温が上がる時間帯を避けて午前と夕方に分けて試合を行う2部制を開幕から3日間に限って導入することを決めた。
大会1日目は開会式をこれまでより30分早い午前8時半から行い、第1試合は午前10時に開始。第1試合終了後、観客も退場させた上で夕方16時から第2試合、その後、第3試合を行なった。そして2日目と3日目は午前8時から続けて2試合を行い、第3試合は夕方の17時から行なう。さらに準決勝は第1試合を午前8時から、第2試合を午前10時35分から行い、決勝は午前10時に開始することにした。
開幕前、高野連の事務局長が直撃に応じてくれた
今回の変更は、温暖化が進む中での「暑熱対策」として導入されたわけだが――その真意、そして今後についてどのように考えているのか、日本高野連の井本亘事務局長に聞いた。
「暑さ対策は数年前から話し合ってきました」
こう切り出した井本事務局長は、変更までのプロセスについてこう話す。
「暑い時間を避けるために2部制にすべきだという意見もかなり前からありました。阪神甲子園球場には銀傘と呼ばれる屋根がついていますが、内野の一部だけです。お客さんを全員日陰に収容することはできない。また、4万人規模のお客さんが全員、スタンドから屋内に入って休憩することもできません。
だから2部制では、お客さんの入れ替えは必然となります。入れ替え時の雑踏警備は万全にできるのか。事前に想定してオペレーションを組みましたが、実際に机上で考えた通りに物事が動くのか。なにしろ甲子園の100年の歴史で、誰もやったことがないわけですから」
全日程でやるべきだとのご批判もあるかと思いますが
――選手の健康問題もさることながら、観客の入れ替えが大きな問題だということですか。
「そうですね、応援団のみなさんのことや、入れ替え時に騒音などで近隣の住民の方にご迷惑をかけないかなど、環境面を中心に多くのことを考えました。お客様の中には小さな子供さんもいますから、その健康面も考えなければならない。
もちろん試合開始時間が変わると、選手は何時に起きないといけないか、高校生に夜遅くまで試合をさせていいのかなども議論をしました。それらを考えると、いきなり1日4試合の日程でやるのは厳しい。なので3試合の日に一部導入の形でまずやってみようとなったのです」