ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER
負けたら五輪消滅…U-23日本代表「カタール戦は厳しい? レフリーに不安は?」記者の質問にトルシエは意外な反応「インドネシアよりはいい」
text by
田村修一Shuichi Tamura
photograph byAFP/JIJI PRESS
posted2024/04/25 17:00
日韓戦で敗れ、グループ2位通過となったU-23日本代表をトルシエはどう見たか
「VARがあるから、VAR導入以前のようは不安を私は感じてはいない。VARが控えているうえに、日本のプレーに過激さはないし愚かなファールも犯さない。レフリーの判定が試合に影響を与えるのは確かだが、VARが客観性を保証するから心配はいらない」
――準々決勝を突破したら、次の相手はサウジアラビアが想定されます(註:実際はこの試合の直後におこなわれたイラクとの試合にサウジアラビアが敗れ、イラクが日本と同じヤマに回った)。
「サウジはここまで驚異的な強さを見せつけている。個の力もコレクティブな力も群を抜き、フィジカルも強く自信に満ちている。サウジはこの大会のグループリーグで、最も力強さを発揮したチームだ。素晴らしい準決勝になるのは間違いない。オープンな試合になるだろう。すべてが可能で、日本にも豊富な経験と高いクオリティがある」
――準決勝以降ですが、決勝に進むか3位決定戦に勝てば自動的に五輪出場が決まりますが、3決で負けた場合は7日後(5月9日)にクレールフォンテーン(フランス)でギニアとの大陸間プレーオフです。
「アフリカ勢との対戦は難しい。しかも場所がパリ(駐:クレールフォンテーンはパリ近郊にあるフランス協会のナショナルトレーニングセンター)ではなおさらだ。彼らにとってパリはホームだ」
――しかも彼らは待ち構えています。
「ギニア戦はかなり厳しいものになる。アフリカサッカーの進化は目覚ましい。ただ、それはまだ少し先の話だ。アジア予選で突破を決める方がプレーオフに進むよりずっとシンプルだ」
カタールとインドネシアは同レベル。大きな違いはない
――カタールとの準々決勝が大きなヤマになるわけですね。
「試合はいつだ?」
――木曜日の4月25日です。試合の後で議論の続きをしましょう。
「わかった。繰り返すが日本は準々決勝に向けていい準備ができた。負傷者を出すことなく全員にプレーの機会を与えた。カタールとインドネシアは私からしたら同じレベルだから、1位通過と2位通過に大きな違いはない。
韓国戦でも日本は最後の25分間だけだが力強さを見せて相手を圧倒した。前半はどちらも相手を刺激することなくプレーしたが、失点により状況が変化した。反攻に出た日本は得点しておかしくなかったが果たせず、2位でのリーグ通過となったがいい準備ができたのは間違いない」
――試合後に大岩監督も、結果こそ得られなかったがこの3試合ではやるべきことをすべてできたと述べています。今日の結果以外はすべてが順調ということです。
「心配する理由は何もない。ここまでの目的は達成された。次は準々決勝から準決勝、そして決勝。五輪切符獲得のためにアグレッシブになる必要があるし、より強度の高いプレーが求められる。しかし日本はそれができるレベルにある。カタール戦では100%の力を発揮すれば道は開けるだろう。そのための準備はできている」
――メルシー、フィリップ。