Number ExBACK NUMBER

「日本一になれる」慶応高校を甲子園優勝に導いた“学生コーチの構想力”「打たないことには勝ち抜けません」「フランクに話せる人間関係は重要ですね」

posted2024/04/02 17:02

 
「日本一になれる」慶応高校を甲子園優勝に導いた“学生コーチの構想力”「打たないことには勝ち抜けません」「フランクに話せる人間関係は重要ですね」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

慶應義塾高校野球部の学生コーチを務める(写真左から)松平康稔、松浦廉、片山朝陽

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 慶応の強さは学生コーチが支えていたのか……。

 それを実感したのは、Number 1092号「慶応義塾高校『学生コーチの対話力』」の取材で、松浦廉(商3)、片山朝陽(経3)、松平康稔(法3)の3人のコーチに話を聞いたからである。

 Number誌の取材では選手と学生コーチの「目標設定」「対話」に焦点を当てたが、実はもう一本、書ける題材が取材で浮かび上がってきた。

 大学生による優勝のための構想力。

 これが実に興味深かった。

 外野担当の松浦コーチは、こう言った。

「チーム能力の最大化を図る。これが10人以上いる学生コーチの役割かと思います。それぞれが『こんなチームを作りたい』というイメージを持っています。それをコーチ・ミーティングですり合わせていき、森林(貴彦)さんに提案していきます」

 監督のことを「森林さん」と呼ぶあたり、いかにも慶応らしい。

 さて、優勝への準備はどのようになされたのか。

 内野守備を担当した片山コーチは、2022年の秋季関東大会が終わった時点で、こう確信したという。

「甲子園は間違いなく出場できる。センバツはほぼ確定でしたが、夏も神奈川を勝ち抜けられるし、それどころか『日本一になれる』とまで思いました」

 センバツの選考がかかる2022年秋の慶応の戦いぶりはこのようなものだった。

 秋季神奈川県大会

 準々決勝 〇東海大相模 7―4
 準決勝  〇日大藤沢   7―6
 決勝   ●横浜     3―6

 秋季関東大会

 1回戦   〇常磐大高(茨城2位)  5―3
 準々決勝 〇昌平(埼玉1位)    7―3
 準決勝  ●専大松戸(千葉1位) 3―5(延長10回)

慶応の強みとは…

 強豪校との対戦を通して、慶応の強みが見えてきた。

【次ページ】 高校生は数字を信奉する。その一方で…

1 2 3 4 5 NEXT
慶應義塾高校
森林貴彦
慶應義塾大学
松平康稔
片山朝陽
松浦廉
小宅雅己
渡邉千之亮

高校野球の前後の記事

ページトップ