野ボール横丁BACK NUMBER

長髪球児がいる=“自由な野球部”のウソ「うちはそんなホワイトじゃない」“高校野球の偏見”に中央学院の本音「おしゃれコートは監督考案」

posted2024/04/02 18:00

 
長髪球児がいる=“自由な野球部”のウソ「うちはそんなホワイトじゃない」“高校野球の偏見”に中央学院の本音「おしゃれコートは監督考案」<Number Web> photograph by KYODO

センバツでベスト4に進出した中央学院。“脱丸刈り”チームの一つだ

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph by

KYODO

「まったく変わらないです」

「えっ?」

 あまりにも素っ気ない口調、あまりにも身も蓋もない返答に、思わずそう聞き返してしまった。

「まったく変わらないです。ただの高校生なんで、変わらないです。髪を伸ばしたくらいでは」

 中央学院の部長、福嶋翔平に脱丸刈りにともなう変化を問うと、表情をまったく崩さぬまま、そう答えた。

髪型自由の“誤解”「うちはホワイトじゃない」

 脱丸刈り。オフ期は週休2日。ダンス部、クッキング部、お笑い部といった部内クラブ。あるいは、監督の相馬幸樹のことを選手らは「相馬さん」とさん付けで呼ぶ。今大会、4強入りを果たした中央学院は、その独特な考え方や取り組みが話題となり、開幕前から注目を集めていた。

 中央学院が丸刈りの強制をやめたのは2年前の冬だった。県内強豪の中でいちばん早くに脱丸刈りを図りたいという相馬たっての希望だったという。だから、今の3年生は入学時から、すでに髪型は自由だった。

 髪型が自由で、部内にダンス部があると聞くだけで、何やらえらく自由なイメージがあるが、福嶋は、そんな外野の勝手な想像も一刀両断した。

「実際、厳しいですけどね。練習も、生活指導も。うちの男子生徒は校則で(髪が)耳にかかっちゃいけないんですよ。だから、そういうのを守れなかったら、けっこう怒るんで」

 確かにぱっと見、チームの雰囲気もそこまで「規格外」な印象は受けなかった。どちらかというと、強豪校のそれである。

「9番・レフト」の上村晃平も言う。

「YouTubeとかでも『令和の野球チーム』みたいな取り上げられ方をして、ホワイトなイメージがありますけど、うちはそんなにホワイト、ホワイトしてないです。監督、部長も勝ちたいという気持ちがすごくて、甘い気持ちが出たら怒られますし。なんなら、そっちの方が多いというか」

 センターの控えである山崎銀士朗もチームの自由度を緩やかに否定した。

【次ページ】 「カッコつけてんじゃねえよ」の高校球界で…

1 2 NEXT
#中央学院高校
#相馬幸樹

高校野球の前後の記事

ページトップ