プロ野球PRESSBACK NUMBER

「お前、新人が生意気するな」野村克也監督はコワかった…愛弟子が語るノムさん“嫌がらせ野球”「でも故意のデッドボールはしなかった」

posted2024/02/13 11:03

 
「お前、新人が生意気するな」野村克也監督はコワかった…愛弟子が語るノムさん“嫌がらせ野球”「でも故意のデッドボールはしなかった」<Number Web> photograph by AFLO

南海ホークス時代の野村克也。1954年にテスト生で同球団に入り、1970年~1977年までは選手兼任監督を務めた

text by

沼澤典史

沼澤典史Norifumi Numazawa

PROFILE

photograph by

AFLO

戦後初の三冠王に輝いた大打者としての存在感はもちろんのこと、キャッチャーの地位向上や、監督時代に提唱したID野球……野村克也が球界に残した功績は多大だ。野村が2020年2月11日に亡くなってから、4年が経った。プレイヤーとしての野村も、指揮官としての野村も知る佐藤道郎に往時の話を聞いた。【全3回の中編/前編後編も公開中】

◆◆◆

南海時代のノムさんは「話が下手だった」

 佐藤道郎は南海ホークスの選手兼任監督1年目の野村克也に、ドラフト1位指名されて1970年に球界入りを果たした。パ・リーグ初代最多セーブ王に輝くなど、鉄腕として活躍した佐藤は、現役引退後、ロッテや中日、近鉄で指導し、多くの投手を育ててきた。そこには、野村の指導法の影響も少なからずあるという。

 野村と言えばヤクルト監督時代のID野球が有名だ。データに基づいた配球論を語る長時間ミーティングについては数々の教え子が証言しているが、南海時代の野村は、ヤクルト時代とは違っていたと佐藤は話す。

「ヤクルト時代の野村さんはチームが勝ってもいたし、専任監督だったから踏ん反り返っていたイメージですけど、南海のときは監督というよりも一選手として周囲に接する感じで、偉そうではなかった。ミーティングはお世辞にもうまいとは言えず、『あー』『うー』が多いし、話のテンポが悪いし、1時間しゃべっても結論にたどり着かないこともありましたよ」

 監督として頭ごなしに選手に押し付けるのではなく、選手同士の配慮の心があったゆえだろうか。当時の野村は、言葉の使い方についても試行錯誤していた。

野村監督「あのアドバイスは失敗だった」

 佐藤がバッター向けのミーティングに参加した際、野村は「いいか、山口高志(当時阪急)の高目は振るな。ボールが速いから、お前らは打てない」とアドバイスしていたという。山口といえば、阪急の優勝に貢献した球界屈指の豪速球ピッチャーだ。当時の南海打線は山口の高めの速球に手を出して空振りを連発していたため、野村はそのような言葉をかけたのだ。

「しかし、ミーティングからしばらく経ったある遠征の食事中に、『ミチ、あのアドバイスは失敗した。高めを打つなと言えば、バッターは高めを意識してしまう。だから、低めを狙えと言うべきだった』と言うんですよ。ここまで言葉を大事にしているのかと感心するしかない。それが生きて、私もコーチ時代は選手にプラスの意識づけを行うような言葉遣いを心がけるようにしました。こういう部分こそが野村野球の真髄なのかもしれません」

 不器用にして誠実な野村監督を、南海の選手たちは慕った。

【次ページ】 「生意気に首を振るな」

1 2 3 4 NEXT
野村克也
南海ホークス
佐藤道郎
福本豊
東京ヤクルトスワローズ
王貞治
中日ドラゴンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ