将棋PRESSBACK NUMBER

「ギリギリまでブレーキを…」藤井聡太21歳と羽生善治53歳の天才性、「渡辺明先生の興味深い言葉」とは? 30歳人気棋士の“将棋ウラ話”

posted2023/12/30 06:04

 
「ギリギリまでブレーキを…」藤井聡太21歳と羽生善治53歳の天才性、「渡辺明先生の興味深い言葉」とは? 30歳人気棋士の“将棋ウラ話”<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

名人就位式での羽生善治会長と藤井聡太竜王・名人

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph by

Keiji Ishikawa

2023年の将棋界は藤井聡太八冠の誕生を筆頭に歴史的なトピックが数多く起きた。その1年について、叡王獲得経験のある高見泰地七段と藤井将棋の妙手を振り返りつつ、名棋士たちの素顔、そして自身の抱負についても聞いた。(棋士の段位・肩書は初出以降省略。全4回の第3回/第4回も配信中です)

 2023年初頭、将棋界を大きく盛り上げたのは藤井聡太王将(21)と羽生善治九段(53)という二大スター棋士が初めてタイトル戦で激突した王将戦だった。32歳差の対決は大熱戦となり、その後に藤井は八冠達成、羽生は日本将棋連盟会長に就任したことも話題となった。そんな中で高見七段だからこそ知る裏話、そして〈天才棋士の共通点と将棋の世代論〉とは。

 ◇ ◇ ◇

対局相手の良さをトレースできる才能もあるのだと

――藤井八冠と羽生九段の王将戦に代表されるように、「番勝負を繰り広げた」からこそ得られるものは大きいんですね。

「間違いないです。将棋は自分自身の棋力を高めるとともに、様々なことを吸収する力がないと強くなれないとは日々実感します。例えばの話ですが、100人の方が藤井さんや羽生先生にご指導していただいたとします。もちろん2人の経験をもってすれば何かしら得るものがあります。一方で、その人の吸収力次第で、その後の成長度合いは千差万別になると思うんです。2人の場合は基盤である棋力が超一流の上に、対局している相手の良さをトレース、模倣できる才能もあるのだと思います」

――なるほど。一方で2人の王将戦では「32歳差」という年齢が話題になりました。あるスポーツチームでは若手の目標設定が非常にアグレッシブで、苦難の時代を知るベテランが世代間ギャップを感じた、と聞いたことがあります。おふたりを見ていて、そういったような違いを感じるのでしょうか、それとも共通点がある?

「自分は違いよりも共通点があると考えています。藤井さんはよく知られるように素早くAI研究のコツをつかんでいました。一方で羽生先生は少し時間がかかったかもしれませんが、今はもうしっかりと適応されている。それどころか、AIを使うことで将棋の新たな可能性を探している印象すらあります」

ブレーキをギリギリまで踏まず進んでいける

――そこに2人の天才性を感じるわけですが、高見さんが挙げた共通点はどこに当たりますか?

【次ページ】 勝つときはシンプルに、悪いときは複雑化させる

1 2 3 4 NEXT
藤井聡太
高見泰地
羽生善治
佐々木大地
佐藤康光
豊島将之
永瀬拓矢
中村太地
山崎隆之
渡辺明
大橋貴洸
谷川浩司

ゲームの前後の記事

ページトップ