甲子園の風BACK NUMBER

名門・横浜高野球部“パワハラ解雇”の指揮官が神戸の新興校で挑む「新スタイル」…解任後は「自分を見つめ直す時間に」《YouTubeで野球動画制作も》 

text by

沢井史

沢井史Fumi Sawai

PROFILE

photograph byFumi Sawai

posted2023/11/28 06:02

名門・横浜高野球部“パワハラ解雇”の指揮官が神戸の新興校で挑む「新スタイル」…解任後は「自分を見つめ直す時間に」《YouTubeで野球動画制作も》<Number Web> photograph by Fumi Sawai

昨年から彩星工科高を率いる平田徹監督。横浜高監督時代は4度の甲子園出場経験がある

「ゲーム中に逐一確認しなくてもいいように、日頃の練習でそういう感覚を身につけておくことが大事だと思っています。試合中に色々言わないといけないということは、普段からそういうことを浸透できていないから。

 この秋は1年生ばかりだったので、まだ教えられていないことや浸透させられていないことがたくさんあったのですが、とりあえずあの時の完成度で戦うしかなかったんです。それに、試合中にあれこれ言うことは選手の発揮能力を下げることになるので」

 準々決勝で須磨翔風に1-3で敗れたが、8回まで1-1と互角の勝負を演じた。近畿大会出場切符は手にできず、県8強という結果に終わったが「周囲から評価していただける声をたくさん頂きまた。2年生は7人しかいないのですが、拗ねたり卑屈にならずにちゃんとついてきてくれました。ちゃんと野球になってきた感はあるし、今年、経験値を積めたことは大きいです」と指揮官は頷く。

 そして“伸び率”が問われる冬の練習はもう始まっている。平田監督は「冬の練習は萎縮させず、ワクワクした気持ちを選手に持たせたい」としつつ、こう続けた。

「よそのチームの成長曲線よりもウチが(急勾配の曲線で)上がっていかないと。そうするためのポイントは質。質は何によって担保されるかと言うと、理解して正しくやれるか。いい加減なやり方、間違ったやり方で1万回やると1万回ヘタになってしまう。ちゃんと理解して正しくやれば結果がついてくるので、正しい取り組みをすることが大事です。数を問うのはその後から。

 選手は受け身でなく、どういう目的かを理解してやれるようにしてほしいですね。例えば1000スイングやるとなると、その数字だけに目がいって流したりしてしまう。1本のスイングをしっかり振れれば50本でもいいというくらい、質を大事にしたいです。そもそも高校野球は量という部分で見れば多すぎるんです。オーバーワークでケガをすることは一番あってはならないこと。子供らが自分の上達を実感できるかが大事で、実感すればどんどんうまくなるんです」

来年の夏は「本気で狙います」 

 来夏の県の覇権を「本気で狙います」と平田監督は断言する。特に間木歩、今朝丸裕喜と投手の2本柱がしっかりしている報徳学園の戦いぶりは今秋最も目に止まったといい「やはりレベルが高い。小手先の対策ではなく、ガチンコ勝負でも振り負けないようにこの冬は振る力をつけていかないと」と闘志を燃やす。

「校名変更、新校舎の建設、学科再編、クラブの強化の見直しも進んで私学の生き残りをかける学校改革の中で、野球部の指導をさせてもらえるのは大きなやりがいを感じています。横浜高校の時にはなかった充実感を、今味わえています」と平田監督。

 自身が「大ファンなんです」と言うイチロー選手が所属したマイアミ・マーリンズをモチーフにしたユニフォームが、イチローを育てた地・兵庫県で躍動する日は、そう遠くはないかもしれない。

<「元東海大相模高・門馬監督編」に続く>

#1から読む
強豪・東海大相模の監督がナゼ岡山に?…《センバツ確定》創志学園で“令和の学生”に思うこと「今を頑張らない子が多い。まずは今、頑張ろうよって」

関連記事

BACK 1 2 3 4
#横浜高校
#彩星工科高校
#平田徹
#滝川第二高校

高校野球の前後の記事

ページトップ