オリンピックPRESSBACK NUMBER

「SNSは選手の素顔を」「大学に縛り付けない」「選手は『さん』付けで」…《元100m日本王者》伊東浩司が“自由と個性”を活かす指導を選ぶワケ 

text by

荘司結有

荘司結有Yu Shoji

PROFILE

photograph byJIJI PRESS/Shigeki Yamamoto

posted2023/11/19 17:02

「SNSは選手の素顔を」「大学に縛り付けない」「選手は『さん』付けで」…《元100m日本王者》伊東浩司が“自由と個性”を活かす指導を選ぶワケ<Number Web> photograph by JIJI PRESS/Shigeki Yamamoto

1998年のバンコク・アジア大会で10秒00の100m日本記録をマークした伊東浩司氏。現在は甲南大女子陸上部の監督を務める

 こうした体育会の雰囲気が一新されはじめたのは、2021年の青山の入学がきっかけだったという。 

「青山さんが入学するときに、彼女の高校の先輩であり、部のコーチでもある西尾香穂さんから『彼女(青山)は完全に考えが令和だから、先生も考え方を変えて下さい』と言われたんですよね。最初はよく分からなかったのですが、実際に会ったらその意味がよく理解できました。

 彼女があるインタビューで『陸上でも一番を目指したいし、美も一番を追求したい』と話しているのを聞いて、なるほどと腑に落ちたんです。ちょうど五輪前でプレッシャーもかかる時期でしたし、とにかく彼女の個性を消さないように……と思っていたら、いつの間にか部の自由度も加速していって、見ての通りですね」

 伊東氏はフッと笑いながら、グラウンドで談笑する青山たちに視線を送る。かつては派手な髪色やピアスは"暗黙のルール”で禁止されていたが、青山の入学以降は自然と”解禁”されていった。ピンクや金色に髪を染めた選手の姿も目立つ。

「思わず『この髪色で保護者の方は何も言わないか?』って聞いてしまうこともありますよ(笑)。周りに色々言われるだろうとか、見た目に行動などがついてこなかったら……という不安もありましたけれど、変わらずやるべきことはやってくれるので、今はもう何にも気になりませんね。

 ただ、高校までの指導者中心のクラブ運営と異なり、大学の課外活動は学連の加盟校として、本学の体育会団体としてのルールのもと、学生主体でのクラブ運営を行っています。そこができているかの指導は徹底しています」

「管理型」→「自主性重視」のコーチングへと変化

 伊東氏の指導法も「管理型」から、選手たちの自主性を重んじるコーチングへと変わっていった。以前は細かく指導するスタイルだったが、近年は必要な情報やアドバイスを与えつつ「選手個人に課題を見つけさせる」ことを重視している。

「跳躍系の種目とは違って、100mはそう簡単に言葉がけで変わるとは考えていないので、外から見た手や脚の動きについては極力口を出さないようにしています。僕が主に伝えるのは、スタートラインに立ったときの空間管理についてですね。

 ゴールまでの距離やレーンの幅はどう見えているのか、空間の捉え方ひとつでレースは大きく変わるものなので。リレーでいえば、レーンから見えるゾーンの景色ですね。1レーンと9レーンではバトンゾーンの入り口も変わりますし、すべてのレースを同じように考えないように、視覚的な要素を伝えるようにしています」

【次ページ】 SNSでは「選手の素顔が伝わるように」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#甲南大学
#蔵重みう
#伊東浩司
#岡根和奏
#奥野由萌
#龍谷大平安高校
#彦根翔西館高校
#青山華依
#パリ五輪

陸上の前後の記事

ページトップ