スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「フランス語知らねえのかよ」英語で話しかけると“不機嫌だった”フランス人なのに…日本人に伝えたい「この16年間で海外旅行の常識は激変した」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/10/20 11:03

「フランス語知らねえのかよ」英語で話しかけると“不機嫌だった”フランス人なのに…日本人に伝えたい「この16年間で海外旅行の常識は激変した」<Number Web> photograph by Getty Images

パリ街角のレストラン。筆者はラグビーW杯を現地取材するため、16年ぶりにフランスに滞在した

 これだけでもおかしいが、次に出てくるのが「鼻の場所」。どう解釈したらいいのだろう? さらに右側のアラカルトメニューには「ウシ歯石」という恐ろしいメニューが待っていた。とても、これは頼めない。また、「ウシ歯石」に匹敵する恐怖案件は「公園のクモ」。

 そしてランチのコースは3パターンあり、「パットユニーク」「貪欲な人」「&いたずら」(それを構成するのは「誠実さ、フラット、そして狂気のレム」)である。どれを頼んだらいいのか、かなり迷った。

 また、近所のタパスの名店、Vasco Le Gammaには「ふーむ……」というタパスがあり気になったが、注文せずに終わってしまった。

「指を切ってしまったんです」

 珍訳ばかりを紹介してしまったが、本当に困った時にも助けてもらった。三笘薫を追いかけてマルセイユに行ったとき、配布された非常食のボックスをゴミ箱に捨てようとして、蓋に指を挟まれ、右手薬指からかなりの出血があった。車掌さんに「指を切ってしまったんです。消毒液と絆創膏をもらえませんか」と翻訳を見せると、応急キットを持ってきてくれて、大いに助かったこともある(SNCFよ、遅延ばかりではなく、個人はいい仕事をしているぞ)。

 また日常生活において、個人店が多いフランスでは対面での買い物が避けられない。フランス語が出来なければスーパーにばかり行ってしまったかもしれないが、Mくんと私がトゥールーズで住んでいたのはサン・シプリアン(Saint-Cyprien)という場所で、ここには有名なマルシェがあり、毎日のように通った。

 このマルシェには東京・荻窪出身の「ちゃこさん」こと、天野寿子さんが経営するお弁当屋さんがあり、トゥールーズ生活を大いに助けてもらった。ちゃこさんからマルシェでオススメのお店を教えてもらったのだが、牛肉店であれば「ハラミを2切ください」というフランス語もGoogle翻訳ですぐに出てくる。

「これを食べないことには、日本に帰れない」

 そしてなんといっても、このマルシェの長老、ジャン・イブ氏経営の豚肉屋さんのパテはフォアグラ入りという絶品。私はいろいろなパテを買ったが、どれもが美味しかった。イブ氏はたぶん、英語ができない。なので、私は通い慣れるにつれて、Google翻訳に頼った。2度目に買いに行った時は、

「先週買ったら、とても美味しかった」

 と携帯を見せると、イブ氏は“Perfect.”と笑顔を見せた。

 そしていよいよトゥールーズを離れることになり、最後にパテを買うことになったとき、私はこう打ち込んだ。

【次ページ】 「これを食べないことには、日本に帰れない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ