Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

小野伸二は“孤独な天才”だった?「シンジは本当の才能を気づいてもらえず…」「メッシ、マラドーナの境地に近い」風間八宏が語る核心

posted2023/09/30 11:03

 
小野伸二は“孤独な天才”だった?「シンジは本当の才能を気づいてもらえず…」「メッシ、マラドーナの境地に近い」風間八宏が語る核心<Number Web> photograph by Raita Yamamoto

日本サッカー史に残る天才MF小野伸二。引退しても珠玉の技術の記憶は永遠に色褪せることはない

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph by

Raita Yamamoto

 サッカーでは「ボールは友達」「ボールを動かせ。ボールは疲れない」などといった有名なフレーズがある。これらの言葉には〈ボールが主役〉という考え方がベースにある。しかし小野伸二の場合は、やっぱり〈プレーヤーこそが主役〉と言えるのかもしれない。

 技術論を聞くなら、適任者はやはり風間八宏さんである。川崎フロンターレなどで相手の守備網を破壊する攻撃を作り上げ、現在はセレッソ大阪アカデミーの技術委員長を務めている。個人技術を解説する名手でもあり〈小野の巧さ〉について明快に解析してくれるはず。

 風間さん、小野の凄みについて教えてくれませんか? そう聞くと、こんな答えが返ってきた。

「伸二の足は、完全にボールの性質を覚えちゃっている。どうなるとボールが止まるか、どうボールが飛んでいくか……あそこまでボールの性格を足で知っている選手はいないんだ」

俺が見た中・高校生ではダントツだなと感じたよ

 そんな風間さんが初めて天才MFのプレーを直に見たのは、小野が清水商業に在籍していた頃。風間さんにとっての母校でもある清商を率いる名将・大瀧雅良からこんな風に切り出されたという。

「こんな巧い選手、見たことないだろう」

 実際、小野のプレーには一瞬で分かるクオリティの高さがあった。

「俺が見た中・高校生ではダントツだなと感じたよ」

 懐かしそうに語る風間さんの指導の土台には「止める蹴る」というサッカーに不可欠な動作の追求がある。その「止める蹴る」の観点から深掘りしてみる。

 小野と言えば、ボールと足が磁石のN極とS極のようにピタッと吸いつくトラップを見せるが……風間さんは「止める」の原則として〈ボールと足の「点と点」を合わせることで、ボールを完全に静止させる〉と、自身の書籍などで説明している。

小野伸二
風間八宏
清水商業高校
大瀧雅良
柳沢敦
サンフレッチェ広島
ロベルト・バッジョ
デヤン・サビチェビッチ
稲本潤一
リオネル・メッシ
ディエゴ・マラドーナ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ