野ボール横丁BACK NUMBER

“猛暑なのになぜ長袖?”甲子園の高校球児「じつは441人中205人が長袖だった」高校野球の新常識「敵は太陽の光…“着るエアコン”ブーム」 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2023/09/16 17:04

“猛暑なのになぜ長袖?”甲子園の高校球児「じつは441人中205人が長袖だった」高校野球の新常識「敵は太陽の光…“着るエアコン”ブーム」<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

107年ぶりに優勝した慶応高。先発メンバーは長袖を着ていた

 そう簡単にはいかないと思いますよ。軽い木製バットは往々にして、木の質が悪いんです。木目が詰まっていないというか、すっかすっかなんです。なので、すぐに折れる。プロ野球の世界でも800グラム台前半のバットが流行ったことがありますけど、プロに下ろされるような木製バットと、一般に売られている木製バットだと、同じ重さでも品質がぜんぜん違うんです。一般に売られている木製バットで、品質のいいものとなると、やはり880グラム以上のバットの方がいい。そうなると、重さ的にはそこまで変わりませんし、金属の方が丈夫で長持ちするからいい、ということになるんじゃないでしょうか。それよりも僕が心配しているのは、韓国の高校野球は2004年から木製バットを使うようになったんですけど、そのせいで投手のレベルが落ちたと言われているんです。日本でも同じような現象が起きるのではないでしょうか。バットが飛ばなくなったら、今までのような細かなコントロールも必要なくなるでしょう。となると、高卒1年目とか2年目で、プロで活躍するような投手が出てこなくなる可能性がありますね。

――打者の技術ばかりに目がいっていて、投手にどういう影響が出るかは考えたことがなかったですね。ちなみに、優勝した慶応の用具で気が付いたところはなかったですか。

 普通、強豪校ともなると、このチームはミズノが食い込んでるなとか、このチームはアシックスが強いなという傾向が出てくるものなんですよ。大人の事情というやつで。でも、慶応は見事なくらいにバラバラでしたね。みんながみんな自分の好きなメーカーを使っている感じがしました。しかも、いい感じで使い込んだグラブが多かった。セカンドの大村君のグラブなんて、相当、いい味が出てましたもんね。慶応の野球スタイルは新時代を感じさせるものでしたが、野球用具の選び方も過度な宣伝合戦に侵されていなくて、とても好感が持てましたね。

<前編《あのNGスパイクのその後》編から続く>

#1から読む
「高校球児は買えません」高野連からまさかのNG…でも「草野球では大人気」大谷翔平のニューバランス・スパイク“その後”「店頭在庫がない」

関連記事

BACK 1 2 3
大谷翔平
慶應義塾高校
仙台育英高校
鈴木佳門
土浦日大高校
大村昊澄
明徳義塾高校
馬淵史郎
ロサンゼルス・エンゼルス

高校野球の前後の記事

ページトップ