ラグビーPRESSBACK NUMBER

「決めればヒーロー、でも外したら…」ラグビーW杯伝説のキッカーはなぜ松田力也の笑顔にホッとした? イングランド戦“理想の展開”も解説

posted2023/09/15 17:00

 
「決めればヒーロー、でも外したら…」ラグビーW杯伝説のキッカーはなぜ松田力也の笑顔にホッとした? イングランド戦“理想の展開”も解説<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

キッカーが背負うプレッシャーを知る大西将太郎氏は、SO松田力也の復調を大いに喜んだ

text by

大西将太郎

大西将太郎Shotaro Oonishi

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 ラグビーワールドカップ初戦で大会初出場のチリを42−12で退け、好発進を切った日本代表。次戦は予選プールの行方を占う大一番、イングランド戦だ。ミスが許されない緊迫した格上との戦いで日本に求められるのは、少ないチャンスで確実に得点を積み重ねていくこと。そこでキーマンと目されるのがキッカーを務めるSO松田力也(29歳)だろう。2007年大会でキッカーを務めた元日本代表・大西将太郎氏がその使命を語った。

 W杯前のテストマッチではプレーに精彩を欠いた。リーグワンではキック成功率85.5%をマークしてベストキッカーに選ばれているが、大会前最後のイタリア戦では2本を大きく外していた。しかし、チリ戦では全6本のコンバージョンキック(2点)を成功。1本目を冷静に決めたことで“自信”を取り戻したように思う。

 先制された日本は、すぐにLOアマト・ファカタヴァがトライを奪った。コンバージョンキックの角度はおよそ45度。一見、簡単そうに見えるが、キッカーにとっては「入れごろは外れごろ」とよく言うもの。つまり「入って当然」という状況で蹴るほど難しいことはない。しかも、今大会から『ショットクロック』(試合時間のスピードアップを目的とした制限時間の提示。キッカーはコンバージョンキックを90秒以内、ペナルティーキックを60秒以内に蹴らなくてはならない)が導入されていることで、重圧は以前より増している。

 そんなアンダープレッシャーで、本来のゆったりとしたフォームから危なげなく決めた。初戦でキック成功率100%は心強い。蹴るタイミング、時間の掛け方も落ち着いていて、何より覚悟を決めた表情だった。力也はとてもいい顔だった。

ゴルフのスイングと同じでフォロースルーが大切

 前述のイタリア戦でのミスは風や芝生の感覚の影響もあったのかもしれない。ただ、そのほかのプレーでも低調に終始し、厳しい声も耳に入っていただろう。でも、「過去は過去、未来を変える」というマインドセットで臨んだことが大きかった。

 実際にチリ戦でのゴールキックはいずれも弾道が良かった。イタリア戦ではボールがやや浮いている印象だったが、しっかり足を振り切ったことで力みがなくなりボールに力がしっかりと伝わっていた。ゴルフのスイングと同じで、キックはフォロースルーが大切。ただ不安が先行すると、どうしても“当てに行く”意識が強くなり、悪い状態では足が止まる。上半身と下半身のバランスを見直し、キックの動作を見直したことが功を奏した。

【次ページ】 五郎丸歩、田村優も経験した“重圧”

1 2 3 NEXT
#松田力也
#大西将太郎
#五郎丸歩
#田村優
#松島幸太朗
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ