ラグビーPRESSBACK NUMBER

相手の大声援、痛恨の被トライ…なぜ日本は慌てなかった? 流と松田、2人のベテラン“異常な落ち着き”でブレなかった「局地戦」《ラグビーW杯チリ戦》

posted2023/09/13 17:00

 
相手の大声援、痛恨の被トライ…なぜ日本は慌てなかった? 流と松田、2人のベテラン“異常な落ち着き”でブレなかった「局地戦」《ラグビーW杯チリ戦》<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

チリ戦でゲームキャプテンを務めたSHの流。ベテランの安定感がテストマッチから続いていた悪い流れを断ち切ってみせた

text by

多羅正崇

多羅正崇Masataka Tara

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 非日常の祝祭空間だ。上半身裸のチリ代表サポーターがいる。飛び跳ね、ラグビーW杯初出場の母国代表「ロス・コンドレス」に声援を送っている。

 オーレー! オレオレオレー! 

 サッカーでお馴染みの大声援がスタジアム・ド・トゥールーズに響き渡る。大音量スピーカー並みの爆音だ。

 前半6分、チリが先制トライを決めた。大歓声がトゥールーズの青空を衝き上げる。2023年9月10日。日本代表のW杯フランス大会は、チリの狂喜乱舞から始まった。

 W杯初戦で7点を先制された日本。

 しかし、落ち着いていた。

「プレッシャーをかけられた時間帯もありましたが、誰もパニックになることなく、自分たちとゲームをコントロールできました」(SH流大)

 相手の大応援。真夏のような暑さ。NO8姫野和樹主将の欠場。そして押し寄せる「この日のために」の熱い感情。何もかも尋常でなかったが、W杯が尋常でないことは想定内。チームとゲームを掌握するべく、日本は集中していた。

 全員で、同じ絵を見る。

「どんな時も、みんなで同じ絵を見ることが重要でした」(SO松田力也)

全員で意思統一を図る――「同じ絵を見る」ことの重要さ

 日本に圧倒的なフィジカルはない。だから緻密な戦略の遂行力で勝負する。そのためには連携を高める全員の共通感覚――同じ絵を見ることが重要だった。それが1勝5敗と奮わなかったW杯イヤーで再確認した要諦だった。

「ハドルでもお互いに目を合わせ、リーダーがポイントを言って、それを実践することを続けました」(SO松田)

 異様な高揚感の渦中で、日本はベテラン勢のリーダーシップが頼りになった。

 姫野主将に代わってゲーム主将を務めた31歳のSH流。今大会限りでの代表引退を公言している19年大会経験者は、チームに同じ絵を見させることに集中していた。

【次ページ】 光ったベテラン選手たちの「落ち着き」

1 2 3 NEXT
#流大
#松田力也
#リーチ マイケル
#中村亮土
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ