スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「日本はチリに“ある数字”で負けていたが…」チリ戦直後、リーチマイケルの顔が「2週間前とは全然違った」現地記者が見たラグビーW杯 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2023/09/11 17:24

「日本はチリに“ある数字”で負けていたが…」チリ戦直後、リーチマイケルの顔が「2週間前とは全然違った」現地記者が見たラグビーW杯<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

ラグビーW杯初戦チリに42-12で勝利。現地ファンへ挨拶するリーチマイケル

「22mに入ればトライを取れるという分析でした。ただし、試合の前からそうすると決めていたわけではなく、現場判断で決めていきました」

 W杯という大舞台、常道はペナルティゴールで3点を狙い、点差を広げることだろう。しかし、それよりも日本はタッチキックで相手陣深く入ることが、チリに対してより大きなプレッシャーになると考えていたわけだ。結果を見るなら、それが成功した。

 ランメーターのからくりは、日本は敵陣深く侵入していたため、短いレンジからトライを狙えたからで、数字が伸びなかっただけである。反対にチリは、自陣からアタックを仕掛けたわけで、それが大きなゲインにつながった。それでも、トライラインは遠かった――。

 私が日本代表からスリーピースのスーツを連想したのは、冷静にテリトリーを優先させていたからだろう。陣取りは、基本的には地味だ。しかし、そこにはリスクを減らす実利がある。日本は実利を得て、勝利を手にした。

2週間前、イタリア戦と違うリーチの表情

 さて、次週はアルゼンチンを破ったイングランド戦である。

 イングランドは開始早々に7番のトム・カリーがレッドカードで退場し、圧倒的な不利となった(この瞬間、ボルドーのカフェに集っていたアイルランド・サポーターが歓声を上げていた)。

 ところが、ラグビーとは分からないものだ。迷いの消えたイングランドはスクラム、接点、そしてペナルティゴール、ドロップゴールによる「3点刻み」に徹したことで、アルゼンチンに隙を与えずに勝ってしまったのだ。

 プールステージの勝ち上がりを考えると、アルゼンチンの勝ち点が0だったことは後々、響いてくる可能性がある。もちろん、日本にとっては好都合だ。

 今回の日本は、ここに来て「狙った仕事」ができそうな気配が漂い始めた。

 なにより、ミックスゾーンでの選手たちの表情が良かった。

 前哨戦のラスト、イタリアに敗れた時とはまったく違うリーチの安堵。

 中村亮土の充実。

 W杯初出場となった下川甲嗣の喜び。

 そして、W杯4回目出場の堀江翔太がいう。

「今日勝ったことが自信になるというよりも、ずっとやってきたことを全員で信じてるだけなのでね」

 チームは熟しつつあるようだ。

 今まで一度も勝ったことがないイングランド相手には、きっちりとしたスリーピースを着る必要はない。温存してきたクリエイティビティを発揮する時間である。

 さて、日本はイングランド戦で、今回もまた世界を驚かせることができるだろうか。

関連記事

BACK 1 2 3
#リーチ マイケル
#アマト・ファカタヴァ
#ジェイミー・ジョセフ
#松田力也
#流大
#中村亮土
#下川甲嗣
#堀江翔太
#ラグビーチリ代表
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ