野球クロスロードBACK NUMBER

「お前の熱さ、息苦しいよ」→「このチームで負けたら仕方がない」…甲子園を去った「ある名門野球部キャプテン」の軌跡 チームはなぜ一枚岩になれたのか? 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2023/08/16 11:02

「お前の熱さ、息苦しいよ」→「このチームで負けたら仕方がない」…甲子園を去った「ある名門野球部キャプテン」の軌跡 チームはなぜ一枚岩になれたのか?<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

昨年に続き東北対決となった仙台育英高に敗れた聖光学院高。部員数100名を超え、県外選手も多い「野球強豪校」だ

 高中が自分の足元を見直す。

「赤堀さんは、一人ひとりにかける言葉が違っていたなって。でも自分は、協調性が足りない選手には怒るだけで、認める部分を認めてあげることができていなかったなって。そういういろんなことに気づかされました」

 今年の春。迷いが払拭されたキャプテンがいた。グラウンドで笑顔がある。ヒットを打ち、アウトを取れば両手を挙げてガッツポーズをする。勝っていても、負けていても、変わらぬキャプテンの姿勢に、仲間が救われる。

 サードを守る片山孝が頭を下げる。

「自分がミスをして落ち込んでいても、高中は明るく『次、次!』って明るく声をかけてくれたんで。そうやって接してくれたことで、どれだけ救われたかって感じですね」

 レギュラーをはじめとするベンチ入りメンバーだけではない。魂の練度を高めたキャプテンの意志が、チームに染み渡る。夏を迎える頃には、控え選手ですら純粋にこう思えるほどにまで、聖光学院は達観していた。

「このチームで負けたら、仕方がない」

 応援団長の佐々木蓮とともにスタンドを取りまとめる小林響樹が、こう断言していた。

「自分たち全員、メンバー外になったことを納得してるんで。高中が引っ張るチームが負けるなんて想像できないっすね」

 想いの結実。少し不器用なキャプテンが率いるチームは、一枚岩となった。

 それでも、悲願は果たされなかった。

監督も…「今年の負け様は満足」

「日本一以外は必ず負けて終わる。負け様というか、どんな最後になるかでその年のチームが問われる。今年は満足」

 負けてなお、斎藤の口調は穏やかだった。

 チームへの称賛が高中にも通ずる。彼は、監督も認める男となったのである。

「あいつは、真のキャプテンになった」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#聖光学院高校
#仙台育英高校
#高中一樹
#斎藤智也
#赤堀颯

高校野球の前後の記事

ページトップ