野球クロスロードBACK NUMBER
賛否両論噴出「クーリングタイム」問題 甲子園の暑熱対策はタテマエになっていないか? 出場校監督が語る“ホントのトコロ”
posted2023/08/13 17:05
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph by
Nanae Suzuki
今年の夏の甲子園から導入されている「クーリングタイム」が何かと話題となっている。
暑さ対策の一環として、チームは試合の5回終了後に10分間、クーラーや送風機が設置されたスペースへ移動し、水分補給のほか保冷剤が入ったアイスベストやネッククーラーなどで体を冷やす時間が設けられた。
ところが、大会初日からクーリングタイム後の6回以降に、足が攣るなど体に異常を来たし途中交代を余儀なくされる選手が続出。SNSなどを中心にこの制度の必要性など様々な議論が飛び交った。
そこで当事者である監督たちに、クーリングタイムをどのように捉え、対策を講じていたのかなど、忌憚ない意見を聞いた。
◆◆◆
最高気温37度を記録した大会初日
大会初日(8月6日) 最高気温37.0 平均気温31.5
◆斎藤智也監督(福島・聖光学院高)
「うちの選手は対策ができると思っていたんですが、4人も足を攣ったのはちょっとショックというか衝撃でした。気温は福島のほうが高いんですけど、甲子園は地面が熱い。すり鉢の底みたいな場所だから熱が集中するのかわかりませんけど、体感だと40度くらいはあるんじゃないかな。クーリングタイム中は水分補給に首回りとかをアイシングはしていたんですけど、この10分間に騙されちゃダメだと思った。思ったより長い。だから、選手たちには『小休止の時間じゃないよ』と言い聞かせました」
大会2日目(8月7日) 最高気温34.2 平均気温29.9
◆多田晃監督(大阪・履正社高)
「グラウンド整備の時間は大阪でもベンチ裏でミーティングをして、残りの時間は気持ちが抜けないようにストレッチをしたりしていました。甲子園でも基本的にやることは変わりません」
◆小坂将商監督(奈良・智辯学園高)
「いいと思います。いいとは思いますけど、5回が終わった時だけじゃなくて1回から4回、6回から9回、タイブレークになれば10回からもそうですけど、イニング間も水分補給くらいは選手に十分な時間を与えてほしい。キャッチャーなんかは特に、打順の巡り合わせで防具を着けたりする時間だってあるし、そこで審判から『早くして』と急かされたら水分を補給できずにグラウンドに行くことになるので」
◆倉野光生監督(愛知・愛工大名電高)
「『試合の流れが変わる』と聞いていたので、選手たちの動き出しがどうか? などありましたが、違和感なく過ごすことができました」