サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

久保建英が駆使「軸足抜きキック」って何? 2つの利点って? 中西哲生が三笘薫の母校指導…怪物・平山相太コーチや選手もビックリ! 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2023/07/17 11:01

久保建英が駆使「軸足抜きキック」って何? 2つの利点って? 中西哲生が三笘薫の母校指導…怪物・平山相太コーチや選手もビックリ!<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

ソシエダ、日本代表で活躍する久保建英。彼の駆使する「軸足抜きキック」が、三笘薫の母校・筑波大学で磨かれているという

久保や中井も軸足抜きキックを繰り出せる

 中西メソッドに長年取り組んでいる久保建英(レアル・ソシエダ)や中井卓大(レアル・マドリーB)は、流れるような動作から両足で「軸足抜きキック」を繰り出せる。得点力に直結する技術だ。

 とはいえいくら決定力があっても、ゴール前にボールを運べなければ意味がない。チャンスメイクについても、中西はさまざまなことを教えている。

 左足によるボールの持ち出しに取り組んでいるのが、3年の角昂志郎(FC東京U-18出身)だ。右利きの角は右ウイングでプレーする際、右足でボールを触って縦方向に突破を狙うことが多かった。だが学年が上がると、相手に分析されて対応されるようになった。

 そこで中西がアドバイスしているのは「左足でボールを持って仕掛ける」ことだ。レフティの久保に右足での仕掛けを教えている逆バージョンである。

 角はすぐに公式戦でトライし、法政大学戦では左足でカットインすると見せかけて切り返し、右足で縦突破してクロスをあげて得点を演出した。東洋大戦では左足のカットインから左足で巻いたシュートを決めた。右足と左足をミックスして使っており、まるでバルセロナのデンベレのようなドリブルだ。

 角は言う。

「哲生さんの指導は本当に新鮮。東洋大戦の左足のカットインのゴールは、自分でもこれまでにあまりなかった形なので驚きました。

 哲生さんからは『利き目』についての指導も受けている。僕は左目で見る癖があり、カットインする際、ゴールに顔を向けてそれによって体が開く傾向があった。今後、哲生さんと一緒に目のトレーニングをする予定です」

「キャンセル」を交えたら、あいてはさらに嫌

 また、前を向く「ターン」に取り組んでいるのがキャプテンの山内翔(4年、ヴィッセル神戸U-18出身)だ。

 山内は大学サッカー屈指のボランチでヴィッセル神戸に内定しており、パスの展開力が持ち味である。ただ、中盤の密集を避けて後ろに下がって受ける傾向があった。もしより高い位置でターンできるようになれば、より危険な選手になれる。

 中西は山内に対して「ターンする際は、ボールを転がさず、1回止めてからボールを動かした方が相手は対応しづらいぞ」とアドバイス。山内はすぐにその効果を感じたという。

「ボールを転がしてターンすると相手に読まれやすいですが、1回自分の足元に止めると、こちらが方向を変えられるので相手は読みづらくなる。90度ジャンプしながらボールを止め、次のステップで前へボールを運ぶような練習をしています。

 哲生さんがよくいう『キャンセル』(プレー変更)を交えたら、さらに相手は嫌。なぜできたか、なぜできなかったか、哲生さんはすべて答えを持っているのがすごいです」

 ターンについては、「ミスをしてもまったく問題ない」という心理的な後押しも受けた。

【次ページ】 小井土監督の“しがらみにとらわれないビジョン”

BACK 1 2 3 4 NEXT
筑波大学
三笘薫
平山相太
小井土正亮
中西哲生
内野航太郎
徳永涼
角昂志郎
山内翔
久保建英
中井卓大

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ