サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
堂安律「セレッソのオファーを1秒で蹴ってやる」小4での決心を実現も…挫折と号泣の“ガンバ中学生時代”「リツ、おっさんみたいやな」
text by
![堂安律](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a14a4482ca15e0348ec85527eb3a703603947.jpg)
堂安律Ritsu Doan
photograph byKiichi Matsumoto/JMPA
posted2023/04/23 11:00
![堂安律「セレッソのオファーを1秒で蹴ってやる」小4での決心を実現も…挫折と号泣の“ガンバ中学生時代”「リツ、おっさんみたいやな」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/700/img_8386c757997aecf777073dce9ac309e8264872.jpg)
カタールW杯で鮮烈な活躍を見せた堂安律。小学~中学時代、どんなサッカー人生を送っていた?
あとで聞いたら、翔くんはすでにセレッソ入りが決まっていて、1学年上のチームに上げるテストをされていたらしい。俺とはまったく境遇が違っていた。結局、セレッソに落ちた俺は兵庫県でまあまあ強かった西宮SS(サッカースクール)に入った。
悔しかったのは、俺と入れ替わるように西宮SSから3人の選手がセレッソアカデミーに合格したこと。正直ものすごくムカついた。「いつか絶対に見返してやろう」と思ったし、「中学に上がるタイミングで、セレッソのジュニアユースからオファーをもらったら、1秒で断ってやる」ということを目標に、さらに反骨心を燃やしてサッカーにのめり込こむようになった。
小学生の堂安が“本当に天才”と思った選手とは
西宮SSに初めて参加したのは大会の日だった。まだユニフォームもなく、似たようなシャツを着て出たけど、俺はボッコボコにゴールを決めまくって得点王になった。当時は週1でヴィッセル神戸のスクールにも通っていて、そこで一緒だった西田一翔も西宮SSに誘った。
ADVERTISEMENT
一翔は本当に天才で、「こいつには敵わない」と俺が最初に思った選手だ。その後、ガンバ大阪ジュニアユース、ガンバ大阪ユースとずっと一緒で長い付き合いになったけど、お互いに認め合い、刺激し合える関係だった。これまで多くの指導者との出会いがあったけど、いちばん最初に影響を受けたのは、やっぱり西宮SSの早野陽コーチだ。「俺がマラドーナになりたい」とアホみたいな夢を語っても、「律ならなれるよ。そのためにどうすればいいんやろ?」と、子供の戯言だと思わず、しっかり向き合ってくれた。
子供とのコミュニケーションの取り方が抜群にうまかった。本当にのびのびとサッカーをやらせてもらったし、めちゃくちゃ練習した。「パス禁止」の試合もあって、とにかくドリブルを極めた。その甲斐もあってか、小6のとき、関西地区のナショナルトレセンでは、完全に俺がチームのキングになっていた。
そして、中学進学時、セレッソのジュニアユースからオファーをもらった。もちろん、1秒で断った。「セレッソのヤツらには絶対に負けてたまるか」という反骨心が小学生の俺を強くしてくれたし、この経験はその後のサッカー人生にも大きな影響を与えてくれた。
オトンとオカンが「りっちゃん、よかったね」と涙した日
〈ガンバ大阪ジュニアユースで出会った天才たち。周りが自分よりもうまくて、満足しているヒマなんてなかった〉
2017年の夏にFCフローニンゲンへ移籍するまで、俺はジュニアユース時代から約6年間、ガンバ大阪でプレーした。小6のころ、実はヴィッセル神戸、セレッソ大阪、名古屋グランパス、JFAアカデミー福島からも声をかけてもらっていた。セレッソはもちろん眼中になく、最後はガンバとグランパスで迷っていた。