ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER
ゴング後にまさかの“不意打ち”…それでも怪物バレロが“倒せなかったボクサー”本望信人の執念「1ラウンドでKOされるとか…オレの何を見てきたんだ」
posted2025/03/11 12:21

2007年5月3日、WBA世界スーパーフェザー級王者エドウィン・バレロに挑戦した本望信人。「バレロ絶対有利」の下馬評を覆す激闘を繰り広げた
text by

渋谷淳Jun Shibuya
photograph by
JIJI PRESS
2007年5月3日、本望信人が怪物王者エドウィン・バレロに挑戦したWBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ。当時のバレロの戦績は21戦21勝(21KO)、試合前には「1ラウンドでKOされる」とまで言われた30歳の本望だったが、リング上ではたしかな技術と意地を見せつけた。流血しながらもダウンなしで戦い抜いた本望が語る、バレロの“本当の実力”とは。(全3回の2回目/第1回、第3回へ)※文中敬称略
「空振りで風がブワーッと…」バレロの脅威
試合開始のゴングが鳴った。サウスポーのバレロがジワジワとプレッシャーをかけ、本望はいつも通りハイガードでバレロの周りをサークリングしながらジャブを突く。バレロのプレッシャーを受けながらも、練習してきた入り際の右を初回に当ててみせた。序盤戦はまずまずの出来に見えた。
「右を合わせることができて、きっかけは作れたのかなと思います。相手のパンチも見えていた。ただ、その後なんですよね。こっちはポイントを獲るためにもっと手数を上げていきたい。でもバレロがどんどんパンチを出してくるので手数を増やせませんでした」
バレロはパンチのつなぎが速い。そしてバランスが多少崩れていても、お構いなしにパンチを打ってくる。次々と休む間もなくパンチが飛んでくるということだ。
ADVERTISEMENT
「こっちとしては相手のバランスを崩した瞬間にパンチを打ち込みたい。でも、バレロはなかなか崩れてくれないし、崩れた状態からでもパンチを打ってくる。しかもそのパンチがすべて強いんです。一発だけならすごい強打という選手はそれまでにもいました。でも連打のすべてが強いという選手は初めてです。空振りするときに風がブワーッと吹き抜けていくような、そんな感じがしました」