- #1
- #2
箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「悲劇の主人公のような扱いは嫌でした」箱根駅伝2区で大ブレーキ、櫛部静二が明かすアクシデントの“その後”「自分のために走ろうと決めた」
text by
加藤康博Yasuhiro Kato
photograph byYuki Suenaga
posted2023/04/14 11:00
現役時代は箱根駅伝で総合優勝を経験し、現在は城西大の監督を務める櫛部静二氏
「悲劇の主人公のような扱いは嫌でした」
「もちろん悔しい経験でしたし、その借りは箱根駅伝でしか返せないので、そこからは箱根で区間賞を取ることが大きなモチベーションにはなりました。でも悲劇の主人公のような扱いを受けるのは嫌でしたし、箱根だけに気持ちが向くことはありませんでした。世界に出たいという目標が変わることはなかったです」
その後、箱根では3年時に1区で区間新記録を樹立し、早大の総合優勝に貢献した。これにより吹っ切れた部分もあったのだろう。卒業後はほぼ箱根駅伝を見る機会はなかったという。それも自身の負の思い出に触れたくなかったからではない。
「単純に興味がなかったんです。もう自分が出られる大会でもないし、大学3年からはマラソンも走っていましたので、自分の競技に集中していました」
卒業後に始まった“本当の苦しみ”
だが櫛部の本当の意味での苦しみはここから始まった。世界を見据えて取り組んでいたマラソンで結果を残せない日々が続く。当時、日本長距離界のスター選手が揃っていたエスビー食品の中でも櫛部の練習での強さは圧倒的。1日70kmを走ったこともあれば、練習での40km走を2時間4分で走ったこともある。だがレースになるときまって後半に失速していた。卒業後の4年間、個人としては目立った戦績を残していない。
「結果が出ずに自分自身、物足りなさを感じていましたし、世界という目標と実際の自分の走りのギャップに苦しみました。今、振り返っても、練習はやり過ぎるくらいやっていたと思います。ただそれがゆえにオーバートレーニングだったことは間違いないでしょう。しかし結果が出ていない以上、ひたすら練習するしかなかったのです。でも“それだけではダメだ、何かを変えなければならない”と思ったのが26歳の時でした」
藁にもすがる思いで早大で心理学の教鞭をとっていた小杉正太郎教授の研究室の扉をノックした。そこからメンタル面を改善する取り組みがスタートする。カウンセリングを受ける中で、自分自身が学生時代の失敗を引きずっていることに気がついた。