プロ野球亭日乗BACK NUMBER

5回からクローザー登板もあり? WBC侍ジャパンで栗山監督に採用してほしいオリックス方式の必勝法とは…大谷翔平のリリーフ起用も

posted2022/11/13 11:20

 
5回からクローザー登板もあり? WBC侍ジャパンで栗山監督に採用してほしいオリックス方式の必勝法とは…大谷翔平のリリーフ起用も<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

侍ジャパンに初招集されたオリックス山﨑颯一郎。巨人との強化試合では8回から2イニングを無失点に抑えた

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 短期決戦に“必勝法”があるとしたら、その1つを示したのが、今年の日本シリーズを制したオリックスだった。

 先発を引っ張らずに早い回から宇田川優希、山﨑颯一郎、ジェイコブ・ワゲスパックの3投手を繋ぐ継投策に突入。「ナンバー」最新号の日本シリーズ特集で、真中満元ヤクルト監督が指摘していた「6回から絶対的なクローザーが出てくる」というゲームプランでシリーズを制したわけだ。

 投手の役割分担が進み先発投手が6回、投球100球前後でのQS(クオリティスタート)を目指す時代である。各チームが重視するのはリリーフ陣の強化となった。先発が絶対だった時代から、徐々にクローザーの重要性が認識され、いまはセットアッパーを含む中継ぎ投手陣の役割の大きさが注目されている。そこにどういう投手を配するかがチームの命運を握ると言っても過言ではない。

 中嶋聡監督は育成選手あがりの宇田川に加えて、いずれも初めは先発要員だった山﨑とワゲスパックをリリーフに回して適性を引き出した。ローテーションに乗せて週1でマウンドに上げて球数を投げさせるよりも、短いスパン、短いイニングで使っていった方がうまく機能できる投手がいる。決して投手としての力が劣るわけではなく、そういう適性の投手がいるということである。

オリックスが示した革命的な必勝法

 その適性を判断して使いどころを見極めれば、圧倒的な戦力となる。

 日本シリーズのような短期決戦でも先発投手は一度マウンドに上げれば、次の登板までのルーティンがあり、間を空けなければ使えない。だとすると短いスパンで登板できるリリーフ陣をいかに有効活用するか。そこにこそいまの野球における“必勝法”があることを示した。オリックスが起こした、日本球界での1つの“革命”だったのかもしれない。

 そこでもう1つの短期決戦のことを考えた。

【次ページ】 ”第2先発”という発想

1 2 3 4 NEXT
#宇田川優希
#山崎颯一郎
#中嶋聡
#オリックス・バファローズ
#大勢
#湯浅京己
#栗林良吏
#伊勢大夢
#平良海馬
#松井裕樹
#千賀滉大
#山本由伸
#ダルビッシュ有
#サンディエゴ・パドレス
#大谷翔平
#ロサンゼルス・エンゼルス
#栗山英樹

プロ野球の前後の記事

ページトップ