- #1
- #2
プロ野球PRESSBACK NUMBER
カープ名捕手・達川光男が明かす“あの伝説の真相”「“ささやいた”ことは神に誓って、ない!」「昔はハードレンズだったからね」
text by
佐藤春佳Haruka Sato
photograph byBUNGEISHUNJU
posted2022/08/30 17:26
デッドボール、ささやき戦術、コンタクトレンズ大捜索……。野球解説者・達川光男が語る“伝説の真相”とは(写真は2015年)
「だからささやいてないんだよ。あんたもしつこいね(笑)」
――失礼しました。「独り言」にも動じなかったバッターはいましたか?
「たくさんいるわな。わしらの同年代だったら古田(敦也)や、吉村(禎章)とかね。あとは落合さんだね」
――打者・落合博満はやはり特別な存在でしたか?
「落合さんは全く動じないし、こっちからしゃべることもなかったよ。右の落合、左の(ランディ・)バース。これはもう別格よ。打ち取るのに相当のエネルギーを要した。あとは掛布(雅之)、岡田(彰布)なんかもよう打った。それぞれの球団にいいバッターがいてね、神経をすり減らしたもんよ」
「おしゃべりとささやきは違うからね」
昭和~平成初期の名勝負の陰には、相手の裏をかく配球などさまざまな駆け引きがある。チームの頭脳である捕手は、その心理戦を担うわけだが、達川氏の「独り言」は、あくまでバッテリーを組む投手や打者、アンパイアとのコミュニケーション術だったのだ。
「わしらキャッチャーはマナーとルールは守らないけんよ。例えば打つ瞬間に大声を出したり、相手を幻惑させるという行為は論外よ。でもルールの中で独り言を言うのはいいわけで……。おしゃべりとささやきは違うからね。会話はコミュニケーションだけど、ささやきは一方的に邪魔してる感じがして良くない。そんな姑息なことをしてまで抑えようとしてないよ」
昭和、平成の野球界を生きた「達川伝説」の真相に唸り、ときに幻惑され(?)……。「もうええやろ、じゃあな!」と去っていく後ろ姿を見送りながら、小僧記者はあっさりひねられた敗北感の爽快を味わうのだった。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。