高校サッカーPRESSBACK NUMBER
「グラウンドで亡くなることもいとわない」選手権6度優勝、帝京元監督・古沼貞雄83歳が今も出張指導を続ける理由「どうしようもなくサッカーが好きなんです」
text by
![杉園昌之](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
杉園昌之Masayuki Sugizono
photograph byYuki Suenaga
posted2022/09/03 17:00
![「グラウンドで亡くなることもいとわない」選手権6度優勝、帝京元監督・古沼貞雄83歳が今も出張指導を続ける理由「どうしようもなくサッカーが好きなんです」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/700/img_f711575e918dab105f12c89e8cf6fd65331144.jpg)
最近の毎朝の楽しみは「大谷の活躍」。野球やバスケも熱心にテレビで観戦し、何かを学ぼうとする姿勢に変わりはない
社交辞令なしで続くあの監督との交友関係
声の主は時の日本代表監督。イビチャ・オシム前監督の急病により、急きょ指揮を執ることになった岡田武史(現・FC今治オーナー)だ。コンサドーレ札幌を率いているときからの付き合いで、2人の間に社交辞令などはない。フットワークの軽い当時68歳の古沼さんは、電話で話した2日後には指宿で日本代表のトレーニングを眺めていた。
「岡田から電話をもらったので、『じゃ、行くよ』という感じでした。余計なことかもしれませんが、代表のシュート練習を見て、『あまり感心できないな』と伝えたんですよ。それから岡田と少し話しをして、15種類くらいのメニューを紙に書いて渡したのを覚えています。参考にしたかどうかは分かりませんが……」
あれから10年以上が経つものの、変わらずに岡田との交友関係は続いている。今年7月のE-1サッカー選手権をテレビ観戦していると、思わずうならされた。
ADVERTISEMENT
「びっくりしましたね。岡田ほどの解説をできる人は見当たらないですよ。局面の状況を即座に説明し、持論までしっかり述べるんですから。やはり、簡潔に言葉で表現するのがうまい。1本の筋がしっかり通っているので、考えがブレることもない。サッカーはいろいろな見方はできますが、岡田はずっと勉強しているんでしょうね」
名伯楽が語る、指導者に必要な要素とは
古沼さんは、いまの自分に言い聞かせるように言う。