バレーボールPRESSBACK NUMBER

「ディズニーランドへ行きたい娘のためにも仕事もしなきゃ(笑)」荒木絵里香が“大学院の課題”に追われながらバレーボール界のために動く理由 

text by

田中夕子

田中夕子Yuko Tanaka

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2022/08/23 11:02

「ディズニーランドへ行きたい娘のためにも仕事もしなきゃ(笑)」荒木絵里香が“大学院の課題”に追われながらバレーボール界のために動く理由<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

バレーボールから離れて、新たな発見もあったと引退からの1年を振り返った荒木絵里香

 これまでは選手として“伝えられる”立場にいたが、現役を引退し、大学院で学ぶ傍ら、先日のネーションズリーグでは解説も初めて務めた。

 “私”を含めずに論じる研究とはまた異なる難しさと楽しさ。自身の経験があったせいか、“伝える”ことに対しても慎重だ。

「自分が一緒にやっていた選手も多いし、(現女子バレー日本代表監督の)眞鍋(政義)さんとも一緒にやっていたので、伝えられることはうまく伝えたいと思うけれど難しいですよね。

 バレーボールがすごく詳しい人もいれば、よくわからないけれどバレーが面白いからたまたま見たという人もいる。どんな人にもわかってもらえるような、楽しんでもらえるような言葉選び、内容をしゃべらなきゃと思うんですけど、ついつい専門用語が出ちゃう。私個人としては『スロットCからライン方向に攻めた』と言えば楽ですけど、それでは伝わらない。同じ状況を説明するにも『セッターの後ろのゾーンから、サイドラインを狙って打ちましたね』と言い換えないといけない。これも勉強です」

外からバレーボールを見て痛感した課題

 解説者、1人のOG、どちらの立場から見ても、最終成績を7位で終えたネーションズリーグは「楽しかったし、純粋に応援した」と振り返る。主将の古賀紗理那や同じミドルブロッカーで長年共にプレーしてきた島村春世の名前を挙げ、「それぞれが役割を果たそうと必死でやっているのが伝わってきた」と嬉しそうに語る。

 だが一方で、バレーボール界全体に向けた課題も痛感させられた、と嘆く。

「大学院で一緒に勉強したり、研究しているのはみんなスポーツに興味がある人たちばかりなのに、ネーションズリーグをやっていたことすら知らなかったんです。もともとスポーツに興味がない人たちならわかるけれど、そうじゃない環境であるにも関わらず“知らない”というのが現実だった。

 私が現役の頃、それこそ北京やロンドンの頃は(ネーションズリーグの前身である)ワールドグランプリも地上波のゴールデンタイムに中継してもらえた。環境に恵まれていたのもありますが、今はそうじゃない。それだけでも危機感があるんですけど、でも研究として進める中でいろいろなデータを見ると、実はバレーボールって男女共に競技人口も多いし、『見たいスポーツは何か』というアンケートを取れば決まって上位に入る。競技としてのポテンシャルはあるのに、すごくもったいない。やり方によってはもっと魅力を伝えることもできるはずなんです」 

【次ページ】 「荒木さん、どうしてこんなところに?」

BACK 1 2 3 NEXT
#荒木絵里香
#古賀紗理那
#島村春世
#東レアローズ
#トヨタ車体クインシーズ
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ