Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
蝶野正洋「猪木さんは10年先を見ていた」「闘魂三銃士は猪木さんより“薄い”かもしれない。でも」ミスターG1が語る“プロレス人気の正体”
text by
城島充Mitsuru Jojima
photograph byToshiya Kondo
posted2022/08/18 11:00
黒のカリスマとしてプロレス界で存在感を発揮し続ける蝶野正洋
――かつて一時代を築いたベテランを、大きな興行でマッチメイクすべきだ、と。
「まあ、現場からすると、歳食った連中にでかい顔されるのは、面白くないけどね」
俺も「もう、おやじなんていらない」って言ってたから
――蝶野さんも、そうだったんですか?
「俺も『もう、おやじなんていらない』って言ってたから。そうアピールして地方興行で体がぼろぼろになるまで戦って、いよいよクライマックスの東京ドーム興行だってところで、猪木さんがプロモーターの立場だけど、いきなり柔道家の小川直也を連れてくるんだもん。そりゃ、頭にくるよね。猪木さんは『プロレスで表現するのは怒りと闘いなんだ』って言ってたけど、俺にはその怒りがなかなか見つけられなくて……。やっと、最後に見つけた。俺の敵は会社だって(笑)。
でも、プロモーションとしてはありなんだよ。『橋本対蝶野』であおっても、東スポの一面記事にはならないでしょ。だけど、『破壊王の橋本対柔道王の小川』なら、じゅうぶん一面記事になるからね」
――まさにおもちゃ箱ですね。いろんな種類のおもちゃがつまっていて、いろんな遊び方ができる。
「そう。今はジャンルが広がって、ゲーム機でも人と人が競えば、それが興行になってしまう。会社のなかの出世争いだって、ドラマで見せていけばエンターテイメントとして成立する。プロレスってそれぞれの時代の映し鏡だし、そうした争いの原点なんじゃないかな。子供たちが公園に集まって、このなかで誰が一番のガキ大将なのかを決める、みたいな。これからの新日本には手堅い興行もいいけど、たまにはバクチのような興行も手がけてほしいね。
猪木さんなんで共産圏への進出をふくめて、常に10年先を見ていたんだから。単純にオカダ・カズチカ選手がアジアでナンバーワンのイケメンになるような仕掛けをしてもいい。そういうくだらない争いに意味を求めていくのも、プロレスだからありなんだよ」
――最後に、オールドファンの一人として正直に言います。今の新日本のスタイルにどうしても違和感を覚えてしまうのは、少年時代に猪木さんを通じてプロレスの魅力にはまった後遺症でしょうか(笑)。