- #1
- #2
マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
高校野球でも深刻化する審判の“なり手不足”問題「ボク、なりたいんです!」京都の強豪野球部・高2球児はなぜ審判を目指すのか?
posted2022/07/18 11:01
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph by
KYODO
高校野球・夏の地方大会シーズン、“ドラフト有力候補”を取材しているとき、「どうしても審判になりたい」という高校2年生に出会う。アマチュア野球で審判の“なり手不足”問題が伝えられるが、彼はなぜ審判を目指すのか?(全2回の1回目/#2へ)
「ボク、審判になりたいんです!」
投手としても、打者としても高い評価を受けている京都外大西高・西村瑠伊斗選手の取材に、グラウンドへ伺った時のことだ。
取材の段取りで、何くれとなくお世話をしてくれる一人の部員がいた。
「何か、こうしてほしい……とかありましたら、なんでもおっしゃってください!」
メリハリの効いたもの言いに、3年生のマネージャーさんかと思ったら、2年生で学生コーチやってます!と言うから、驚いた。
まだ2年なのに、早々に選手の道から指導の側に……と思って、次の言葉を探していたら、
「ボク、審判になりたいんです!」
決然とした口調でこちらを見る目があんまり真剣だったので、もう一度驚いた。
本気だな……。炎天下の真っ白なグラウンドに、一瞬、すがすがしい風が吹き抜けた。
「もし、審判員を目指すドラフトがあったら、1位指名される自信はあります」
京都外大西高野球部・牧野壮良(そら)。
語尾のはっきりしたもの言いはするが、ゆっくりとした口調は京都生まれの京都育ちかな……と思ったら、名古屋で生まれて、お父さんの転勤で大阪に引っ越し、今は阪急電車と自転車で1時間半とちょっと。豊中市から通っているという。
名古屋の小学校時代は軟式のクラブチームで、豊中十一中当時は豊中ボーイズで、ずっと「捕手」としてプレーしていた。
「シニアでキャッチャーやってて、審判の人といろいろ話す機会があって、なんとなく審判もいいなぁ……って気持ちもあったんです」
「ベンチにいたら見えないものが全部見える」
それが、具体的な「志望」に変化したのは、京都外大西に入学してまもなく、部内の紅白戦の時だったという。