プロ野球PRESSBACK NUMBER

稲尾和久vs金田正一、どちらが上か? ベストシーズンを比べてみた…「8歳から漁の手伝い」「入団当初は打撃投手」知られざる“稲尾伝説” 

text by

太田俊明

太田俊明Toshiaki Ota

PROFILE

photograph byBUNGEISHUNJU

posted2022/07/14 06:00

稲尾和久vs金田正一、どちらが上か? ベストシーズンを比べてみた…「8歳から漁の手伝い」「入団当初は打撃投手」知られざる“稲尾伝説”<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

プロ野球史上No.1投手を探る旅。第4回で取り上げる投手は稲尾和久だ(1962年撮影。左は川上哲治監督)

 そこから西鉄は58年まで、いずれも巨人と対戦した日本シリーズで三連覇を果たす。なかでも特筆すべきは“稲尾伝説”が生まれた58年だろう。この年、稲尾はシリーズ直前に原因不明の高熱に襲われた。フラフラの状態で第一戦に先発するも打ち込まれ、そこから大型新人・長嶋茂雄を4番に据えて意気上がる巨人に3連敗。

 ところが、第4戦が雨で順延となり、流れが変わった。復調した稲尾が、ここから4連投して4連勝。シリーズ7試合中6試合に登板して4勝すべてをあげた。奇跡の逆転劇の主役となった稲尾は「神様、仏様、稲尾様」と地元ファンに熱狂的に称えられた。

 稲尾はシリーズ初戦で長嶋に得意のスライダーを打たれたが、長嶋が理論よりも本能的にバットを振っていることを察知。本能には本能で対抗するしかない、と後半戦はノーサインで、長嶋が何を狙っているかを投球の途中で感じ取り、リリースの直前に別の球を投げて抑え込むことに成功した(前出の著書より)。冒頭の野村の指摘「稲尾は観察力、洞察力の部分で田中に勝っている」とは、このような能力を指すのだろう。

 連投に次ぐ連投で神様に祀り上げられた稲尾は、この時プロ入り3年目の21歳。現在のロッテ・佐々木朗希と同じ年回りである。登板間隔に時代の違いを感じざるを得ない。

どんなピッチャーだった? 自在に操る「コントロール」

 球速自体は同時代の金田などに比べて驚くほどの速さはない。しかし、伸びがありホップするストレートが印象的だった。さらにストライクゾーンから外に大きくスライドする高速スライダーと、打者の踏み込みを封じる鋭いシュートを操った。

 それでも稲尾の最たる武器といえば、“プロ野球史上最高”の呼び声高いコントロールだろう。ボールと判定されれば、次はボール半分、内や外に投げ、その日のストライクゾーンを探る――。審判と駆け引きしながらボールを自在に操ることができた。

【次ページ】 金田vs稲尾…本格派と技巧派による“横綱対決”

BACK 1 2 3 4 NEXT
稲尾和久
金田正一
田中将大
ダルビッシュ有
三原脩
西鉄ライオンズ
長嶋茂雄

プロ野球の前後の記事

ページトップ