- #1
- #2
Jをめぐる冒険BACK NUMBER
「ベンゲル仕込みの采配で熱い人」勝負師・大岩剛監督のパリ世代に感じる“サッカーIQ” 日韓戦は「経験を積みに来たわけではない」
text by
![飯尾篤史](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/-/img_f95ef5c9e8e76422322a429d92cc938d209844.jpg)
飯尾篤史Atsushi Iio
photograph byAFC
posted2022/06/12 17:01
![「ベンゲル仕込みの采配で熱い人」勝負師・大岩剛監督のパリ世代に感じる“サッカーIQ” 日韓戦は「経験を積みに来たわけではない」<Number Web> photograph by AFC](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/700/img_2ac06c6b12ddddd333cf7d4014c69794221821.jpg)
U-21日本代表を率いる大岩剛監督。現役時代に積み上げたキャリアを指導者としてどう生かすか
小久保だけでなく、松木、馬場晴也、木村誠二、佐藤恵允が大会初出場を飾り、松木と佐藤が期待通りゴールを奪ったこのゲームの終盤、興味深い采配があった。
2試合続けて退場者を出し、4-4-1の布陣でタジキスタンを迎え撃つことになった日本は、右サイドハーフの松木に代えて右サイドバックの半田陸を投入し、右サイドバックを務めていた内野を1列前に上げた。
これは、バランスを崩さず守備の強度を高めながら、前がかりとなるタジキスタンの背後を突くため。大岩監督が鹿島時代に披露していた采配で、もともとはアーセン・ベンゲルがアーセナル時代にナチョ・モンレアルとキーラン・ギブスを縦に並べた采配に感化されたものだ。「ベンゲル仕込みです」と大岩監督は涼しい笑顔を見せた。
ADVERTISEMENT
実際、終了間際に内野のスルーパスを中島大嘉が決めて3点目をゲットした。ムードメーカーの大会初ゴールに、チームの雰囲気はさらに盛り上がっている。
2歳年上の韓国相手にも「経験を積みに来たわけではない」
そんな大岩ジャパンに、大きな壁が待ち受けている。
6月12日の22時(日本時間)から行われる準々決勝の相手は、サウジアラビアと並んで今大会の優勝候補であるU-23韓国代表だ。
マジョルカで久保建英とチームメイトのMFイ・ガンイン、グラスホッパーでプレーするスピードスターのFWチョン・サンビン、清水エスパルス所属の長身FWオ・セフンのほかに、A代表経験者も揃えて大会2連覇を目論んでいる。
永遠のライバルであるうえ、2歳年上の選手たち。簡単な相手でないことは明らかだが、チームの歩みが順調だからこそ、このあたりで戦っておきたい相手でもある。
胸を借りるつもりで――などと軽々しく口にすると、怒られてしまいそうだ。「経験を積みに来たわけではない。優勝を目指している」と語る大岩監督がどんな策を用意するか。選手たちが真の強豪相手にどんなプレーと戦いぶりを見せるのか。パリ五輪への道を歩み始めた大岩ジャパンにとって最初の関門となることは間違いない。
<#1につづく>
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)