熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

「W杯優勝へ不安材料はネイマールの…」「Jの選手とは鍛えられ方が違う」ブラジル代表のエグさを三都主アレサンドロ44歳が解説 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto/JMPA

posted2022/06/10 11:03

「W杯優勝へ不安材料はネイマールの…」「Jの選手とは鍛えられ方が違う」ブラジル代表のエグさを三都主アレサンドロ44歳が解説<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

1-0で日本に勝利したブラジル。三都主アレサンドロの目にはどう映ったか

「日本が人数をかけて、反則を交えて激しく守ったのが最大の原因。雨でテクニックが十分に発揮できなかった点もある」

――後半、少し疲れが出たように感じました。韓国戦より日本戦の方が時差ボケが取れてコンディションが良くなるはずが、そうはならなかった印象です。韓国に大勝して、少し気が緩んだ部分があったのでは?

「確かに、疲労はあったと思う。でも、ネイマールをはじめとして、最後まで一生懸命にプレーしていた。大事なのは、この試合だけではなく、W杯までの過程だからね。チッチ監督のチーム作りが正しい方向へ向かっていると感じた」

2試合を通じて良かった選手、悪かった選手は?

――2試合を通じて、出来が良かった選手、悪かった選手は?

「ネイマール、マルキーニョス、カゼミーロら主力が実力を発揮したのは当然だけど、韓国戦で攻撃力を見せつけた左SBアレックス・サンドロ、攻守両面で躍動したMFフレッジ(マンチェスター・ユナイテッド)、日本戦で三笘薫を止めたCBエデール・ミリトン(レアル・マドリー)と伊東純也にうまく対応した左SBギリェルメ・アラーナ。今一つだったのが、サイド突破が少なかった右ウイングのラフィーニャ(リーズ)。期待外れだったのが、日本戦で長友佑都らに止められたビニシウス、といったところかな」

――ブラジル代表にとって、今回のアジア遠征の収穫は? 国内では、「W杯のグループステージでは対戦せず、欧州強豪国ほど手強くないアジアの国と対戦しても……」という声がありました。

「多くの選手を試すことができたし、誰も怪我をしなかった。実りある遠征だったと思う」

以前ほどネイマール依存ではない。だけど…

――今のセレソンの戦術と戦力をどう評価していますか?

「まず、守備が強力。前の選手を含め、組織として守ることができていて、なおかつ個の能力が高いCB、ボランチがいる。GKのレベルも非常に高い。

 攻撃は、以前ほどネイマールに依存しない。組織的に攻め、それに加えて個人能力を発揮するスタイルを確立している。

 チッチ監督が6年以上指導しており、彼が目指す戦術が浸透していて、チームとしてのまとまり、一体感がある。攻守のバランスが取れており、選手層も厚い。2018年W杯時のチームからすべての点でレベルアップしている」

――課題は?

【次ページ】 「優勝に値する力は十分にある」からこそ

BACK 1 2 3 4 NEXT
#三都主アレサンドロ
#ネイマール
#サッカーブラジル代表
#ビニシウス・ジュニオール
#カタールW杯

海外サッカーの前後の記事

ページトップ