プロ野球PRESSBACK NUMBER
「え、ロッテって幕張じゃないの?」東北新幹線から見える“ナゾの野球場”…佐々木朗希も修行した二軍球場、最寄り駅はどこ? 現地に行ってみた
text by
鼠入昌史Masashi Soiri
photograph bySankei Shimbun
posted2022/05/10 17:30
2019年ドラフト1位でロッテに入団した佐々木朗希。写真は翌年1月、ロッテ浦和球場での新人合同自主トレで
もし急に一軍に呼ばれても…海浜幕張駅まで約1時間
こうしてロッテの工場の近くに鉄道が通って駅ができ、それから間もない1989年には工場の敷地内に浦和球場が誕生する。まだマリーンズではなくオリオンズ、一軍の本拠地も川崎球場だった頃のことだ。それまでのロッテは自前の二軍練習場を持たず、青梅スタジアムなどを借用していた。そこで交通の便も優れた浦和に白羽の矢が立ったのだ。
1992年に一軍本拠地が幕張に移転してからは、浦和は利便性に極めて優れた二軍の本拠地になった。武蔵野線は京葉線に直通する運行形態で、本数こそ少な目ではあるもののZOZOマリンスタジアム最寄りの海浜幕張駅まで乗り換えなしで直通する電車も走っている。二軍の選手が急に一軍に呼び出されても、武蔵野線に乗れば約1時間で幕張へ。選手たちが電車を利用するケースがどのくらいあるかはわからないが、一軍と二軍の本拠地がこれだけ便利につながっているのは恵まれているといっていい。
こうして武蔵浦和がロッテ二軍の本拠地として定着していく中で、同時に武蔵浦和駅周辺の開発も大いに進む。1998年には西口駅前にラムザタワーという地上27階の高層ビルも完成。それを中心にして、近年ますますタワーマンションが完成している。埼京線も武蔵野線も高架なので高架下もたくみに利用されていて、埼京線の下にはMEGAドンキ、武蔵野線の下には「武蔵浦和 味の散歩路」という昭和の香り漂う飲食街。といっても、個人店やスナックの類いが入っているわけではなくて、チェーン店が入っているようだ。
ロッテの工場しかなかった武蔵浦和には、鉄道ができて浦和球場ができて、賑やかな町になった。浦和球場が完成した1989年度の1日あたりの乗車人員は1万8000人程度だったのに、2019年度には5万人を超えている。まだまだ建設中のマンションもあるから、これからも武蔵浦和のお客は増えていきそうだ。
ちなみに、このロッテ浦和球場から直線距離で約2km西に行った荒川の河川敷にはヤクルトスワローズの二軍本拠地・戸田球場がある。台風が来ると浸水することもあるという河川敷の戸田球場。さすがにそれではマズイと思ったのか、ヤクルトは守谷に二軍の本拠地を移転するらしい。山田哲人も村上宗隆も育ったヤクルトの二軍がどんな町に移るのかも気になるところだが、それはまた別のお話である。
(写真=鼠入昌史)
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。