甲子園の風BACK NUMBER

「あの、奇跡のバックホームの矢野さんですか?」営業部長に昇格…“松山商ライト”矢野勝嗣(43)の今「重荷に感じることもありましたが…」 

text by

元永知宏

元永知宏Tomohiro Motonaga

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/03/24 17:03

「あの、奇跡のバックホームの矢野さんですか?」営業部長に昇格…“松山商ライト”矢野勝嗣(43)の今「重荷に感じることもありましたが…」<Number Web> photograph by KYODO

1996年夏の甲子園、「奇跡のバックホーム」として語り継がれる大返球を見せた矢野勝嗣(松山商)。いま回顧するあの試合、そして今は?

「僕に野球の実力があれば違うのでしょうが、『俺の言う通りにやれ』とは言えない気がします。選手たちに考えさせるかもしれないですね。でも、監督に気合を入れてもらったほうが、気が引き締まるし力が出るかもしれないとも思います」

「澤田監督がいなければ、いまの僕はありません」

 1996年夏の澤田監督は39歳だった。いつの間にか、矢野はその年齢を追い越した。

「消極的なプレーをして、練習から外されたこともあります。バットを握らせてもらえなかったことも。レギュラーとの差がもっと開くと思って焦りましたし、澤田監督のことが嫌いになったこともあります。ほんの一瞬だけですけど」

 いまでも澤田監督の顔を見るたびに初心を思い出すという。

「高校時代は澤田監督が怖くて怖くて、会話をするときにはいつもドキドキしていました。いまではさすがにそんなことはありません。でも、お会いするときは、初心に戻るというか、背筋が伸びるような気がします。本当に心から尊敬できる指導者です。

 もし澤田監督がいなければ、いまの僕はありません。あのときに本気で怒られてよかったと僕は思います。当然、痛いし、つらいんですが、あの体験から得られたものは多かった」

「その言葉ですべてが報われました」

 最後に、澤田監督の言葉をもう一度。

「たとえ、矢野のバックホームが悪送球になって負けたとしても、それまでの練習に取り組む姿勢を見ていたので、『あいつがやったんなら仕方がない』と納得したでしょう。野球に限らず、人間関係すべてにおいて大事なのは、『信じる、信じ合う』こと」

 矢野はこう言う。

「最後に澤田監督から『信頼していたから使った』と言ってもらいました。その言葉ですべてが報われました」

 報われない(かもしれない)努力を続けた「半レギュラー」がつくった「奇跡のバックホーム」。それは、監督と選手の間の信頼、強い絆が運んできたものだった。(前編よりつづく)

#1から読む
松山商「奇跡のバックホーム」から26年…ライト矢野&澤田監督がいま明かす“甲子園決勝までのドラマ”「最後まで、スタメンを誰にするか悩ませた張本人」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#松山商業高校
#熊本工業高校
#澤田勝彦
#矢野勝嗣

高校野球の前後の記事

ページトップ